【楽天ポイントモール/ラッキーくじアプリ】ポイント進呈遅延のお詫び
閲覧総数 83038
2022年06月28日
|
全149件 (149件中 1-10件目) 日常
テーマ:小学生ママの日記(27030)
カテゴリ:日常
広報委員の講演会がありました。講演会というか、新聞社の方が、新聞の作り方の講義をしてくれるのです。
最近寝るのが遅くなって昼間寝てしまうのでまた夜寝るのが遅くなって……の悪循環で前日も5時に寝てしまってた私。寝てしまったらどうしようかと思いましたが、なかなか興味深いお話だったので寝ずに済みました( ̄▽ ̄;) しゃべり方は結構ぼそぼそと淡々としてたんですけどね。寝るかどうかってほんとに声との相性っぽいわあ。 テキストも配られて、それに沿って取材の仕方、記事の書き方、レイアウトの仕方などなどの解説をしてもらいました。見出しが大事!ということがよくわかりました。そういえば普段も時間のない時には新聞の見出しだけ読んで内容を把握することもありますね。これを新聞作りに活かさないとね。
最終更新日
2011年05月21日 03時16分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年05月06日
カテゴリ:日常
GW中柏餅売ってるのを横目に見ながら、5日に食べるんだーと我慢していましたが、実際5日になったら一日外出しなかったのですっかり忘れてました(つД`) 菖蒲湯も忘れてました(つД`) なので仕事があったから今日になって買ってきました。菖蒲はさすがになかったわー(´Д`) 5月5日は特にこれと言ったメニューがないのも忘れる原因だと思います……。ひな祭りはちらし寿司に蛤のお吸い物、とかさー。節句の日はとりあえずちらし寿司作れば良いような気がするけど(除く元日)
今日はコンタクトを買ってきました。なんだかんだ言って結局定期検診も受けてなくてネットでずっと買ってたんですが、セールのはがきが来たからちょうどいいと思って。新しくなった博多駅の中のアイシティですが、前回購入は2009年でした( ̄▽ ̄;) 眼科も交通センターにあった元の提携眼科がなくなってて、また新しく眼科ができてました。なんか急にレーザー治療?だか切開だかが入ったらしくて、ちょっと時間がかかるようですとか言われて行ったのですが、2時間くらいかかったかなー。待合室でゲームでもして時間をつぶそうかと思ったら携帯の電池が2/5……。諦めて雑誌を読んでも興味のあるのはすぐに読み終わっちゃうし、検査室で待ってる間も雑誌を(ry ホケーッとして過ごしました。 終わったら18時だったので急いで帰りましたが、やっぱり午前中に行けば良かったな( ̄▽ ̄;)
最終更新日
2011年05月06日 23時51分45秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年04月30日
カテゴリ:日常
昨日からうちの親が来ております。いつもは車で朝着くように夜中高速で来るのですが、今回は夕方頃着く予定で朝9時頃出たんだそうです。そうしたらやっぱり渋滞→抜ける→渋滞の繰り返しで、着いたのは19時過ぎでした。今回で高速1000円って最後だからねえ……。
なので昨日はどこへも行かず、持って来てくれた刺身で晩ご飯。凍らせて来たから大丈夫だったよ! 今日は今日で明日釣りに行くところへの下見くらい。子どもたち連れて行ってくれたのでゆっくりしようと思いましたが結局寝てました( ̄▽ ̄;) いい加減4時過ぎてから寝るのはやめた方が良いと思うんだけどついつい……。そして昼間眠くなって寝たらまた夜寝られなくて以下ループ。 今日の晩ご飯は持って来てくれた鹿肉で焼き肉。父が友達に大量にもらったそうです。その友達は山のもので、父は海のものでいつも交換してるそうな。うーん、海彦山彦……。鹿肉のバラとモモだったのですが、バラが硬い(´・ω・`) できるだけ薄くは切ったのですが、焼くと硬い(´・ω・`) モモは柔らかかったです。バラは炊いて食べることになりました。バラと言っても脂はあんまりなくて、だから硬かったのかな。冬の鹿は硬いらしいです。春か夏がおいしいみたい。佃煮にしたのも持って来てくれたので食べてみましたが、時雨煮ですね。でも牛肉よりクセがない。あっさりしてておいしいです。 鹿肉だけで足りるかなとは思ったんだけど、十分でした。というか余ったのでそれも炊くことにします。……他になんかないかあとでググってみよう。炊いちゃうと少ないだろうし。 ![]() 【送料込み】鹿肉肩ロースかたまり肉(もみじ肉ブロック)北海道産エゾ鹿≪新着商品≫【tokai_gw_shippingfree0501】 ![]() 国産天然の鹿肉「モモ」です。鹿肉 鹿 モモ もも ブロック(500g)ジビエ料理 しか シカ【お狩庵】
最終更新日
2011年05月01日 00時04分52秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年04月11日
カテゴリ:日常
今日はガス点検の日でした。3年に一回しないといかんのだそうです。先週からエントランスにお知らせが貼られてたし、ポストにもお知らせが入ってました。
でも結局片付けてなかったんだよなー( ̄▽ ̄;) とりあえずコンロと換気扇はきれいにしました。というか換気扇のフィルタ洗ってる途中で来てしまいましたが( ̄▽ ̄;)コンロ先にしといて良かった(´Д`)=3 リビング?えーと、まあ、なんだ。見ないでー(つД`) ガス機器には異常なしだったのですが、コンロの点火に使う電池がちょっとなくなりかけですねって、これ単1でしたよね( ̄▽ ̄;) 手に入るようになったら換えて下さいねーって言われました。まあまだ点くからしばらくは持つと思います。いざとなったらマッチで点けるか。
最終更新日
2011年04月12日 00時10分38秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年04月07日
カテゴリ:日常
今日は歯石取りに行きました。詰めたところも見てもらって。やっぱり詰めた下の歯じゃなくて上の歯もなんか沁みるんですけど、見てもらっても何ともない様子。冷たい空気をプシャーッと当てても痛くない……(´・ω・`) でも冷たい水とかは沁みるんだよなあ……。
見た目何ともないので知覚過敏かも、と言われてシュミテクトの試供品をもらいました。うわあああああおっさんくせええええええええ(つД`) 晩ご飯の後とりあえず使ってみたよ。香料ダブルミントって書いてあったけど、口にした感じはシナモンっぽかったです。これなら辛くない。 歯石をガリゴリ取ったので下の前歯がもにょもにょします。くすぐったいようななんというかこう……もにょもにょします。ちょっといやーん(´・ω・`) そして詰めたところもまだちょっとご飯食べると痛いです。熱ーいのとか冷たーいのも痛いです。何もしなくてもうずくようなら神経を(ry って言われました(((((゜д゜)))))) なるべく取らない方が良いんですけどねって私もそう思います。 あと右上の親知らずがちょっと虫歯になりかけとか言われてしまった……(´・ω・`) 一番奥の歯の半分くらいまでしか高さがないからものすごく磨きにくいのですよ。左上の親知らずは横にずれて生えてるし、いずれは抜かないとですねーって、mjd?(´・ω・`) ![]() シュミテクト 歯周病ケア
最終更新日
2011年04月08日 02時25分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年03月30日
カテゴリ:日常
前回の仮詰め物を取って、きちんと詰めてもらいました。
詰め物、どんな形してんのか最初に見せてほしいなー。しっかり型取って作ってる割には、ちょっと大きめでなかなか入らなかったり噛んだ時に妙に高かったりで、一回でバシッと決まらんもんかね。少しずつ少しずつ削ってまたはめて赤い紙ごりごり噛んで試して……って、時間かかるのよねえ。 ようやくしっくり来たら、本番なわけですが。接着剤的な何かを穴に詰める?塗る?あれが痛すぎます(つД`) 結構深かったですからねー、いつまでも痛いようだったら次は神経取らないといけないかもしれませんねー(^_^) って……えええええええΣ(゜д゜) そんなにひどかったのか……(((((((゜д゜;)))))gkbr えっと、今まだちょっと痛いです……。 歯ごたえのあるものが好きなので、これ以上痛くならないでほしいです……(´Д`)
最終更新日
2011年03月31日 02時57分02秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年03月22日
カテゴリ:日常
今日は歯医者予約の日だったので行ってきました。また欠けたのかと思ったら、前に詰めたところが取れたみたい。どこが痛いか確かめるのに風吹きかけるの痛いです(´Д`)
右下の奥歯が痛いのですが、上も痛いのか気のせいなのか、でも風に反応しなかったから大丈夫かな?みたいな。左は風には反応しなかったんだけど、ちょっとガリガリされたらズッキーン!と来たのでこっちも!?と思いましたがそれ一回だけ。なんか角度的にダメな角度があるのかもしれない。 前に詰めたところを削って取って新しく詰め直すんですが、それが出来上がるのに1週間くらいかかるからしばらくまた不便です。そしてだいぶん汚れてるって言われてしまった(´・ω・`) 歯はちゃんと磨いてるつもりだったけど、やっぱり歯磨きは付けた方が良いようだな……。主にコーヒーのステインじゃないかと思うの。 削ったところが今頃になってちょっとズキズキする(´Д`) すごく痛い訳じゃないけど気になるー(つД`)
最終更新日
2011年03月22日 23時01分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年03月19日
カテゴリ:日常
新しくなった博多駅に家族で行ってきました。私はもう何回も行ってるし上の子も学校からこの間見学に行ったのですが、旦那と下の子は初めて。旦那が本屋に行くというのでまずは丸善へ。子どもたちはそのそばのポケモンセンターが良いというので私もそっちについて行きました。何も買わなかったけど(^_^;
それから屋上に。一応。こんな時でもないと行かないだろうし。意外と狭いような広いような……。 鉄道神社に一応お参り。神社の社の横に「九州の鉄道の恩人」みたいな人の碑があったのですがそちら外国人。が、外国人まで神上げしてしまうのかΣ(゜д゜) !!!???と一瞬思いましたがどうやら違ったようです( ̄▽ ̄;) JRの人(?)がいたので何の神様をお祀りしてるのか聞いてみたのですが、特にいないようです。ええんかそれで。住吉神社から勧請したりとかしなくていいのか。空っぽの社にずーっと祈りが捧げられて大丈夫なもんなのか、オカルト的に誰か説明してほしいと思いました。 それからミニSLがあるんですけど、それに乗ってきました。だってこんな時でないと(ry もっと子どもが大きくなったらさらに乗れないよ!2周して200円。大人子ども同額です。これが500円なら子どもだけにしたけど。気恥ずかしいけど結構楽しかったです( ̄▽ ̄;) 下の子はまた乗りたいらしいけど、それはさすがに子どもだけで乗ってもらおう。 夕方に行ったのでそれで晩ご飯食べてちょっとヨドバシ行って帰りました。晩ご飯はここまで来て一風堂でしたが( ̄▽ ̄;) でもおいしかった。からか麺にしたけどちょっと味噌甘いです。ラーメンがこってりめな分餃子はあっさりでした。
最終更新日
2011年03月20日 02時15分12秒
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:食べ物あれこれ(45625)
カテゴリ:日常
イカナゴの季節です。祖母が、一回炊いたんだけど柔らかすぎたかも。もう一回炊こうと思ったら地震で、買いに行ったらなかった、と電話をくれました。地震の後の津波やらなんやらでやっぱり採れなかったんでしょうか。と思ったら次の日また電話で、炊けたから送るねー。って、どうやら手に入ったようです。
でも神戸→福岡なのに、時間指定してもその通り届けられるかわからないと言われてしまったそう。こんなに離れててしかも逆方向なのになあ。大変だなあと思っていましたが、ちゃんと届きました。しかも夜指定にしてたのですが、夕方には電話で指定あるんですけど届けても大丈夫ですか?って。ちょうど家にいたので届けてもらいましたが、さすがはヤマトさんやで……。 柔らかすぎたかも、のイカナゴと、その後に炊いたちょっと固めのイカナゴがそれぞれショウガと山椒で1キロずつの計4キロ入ってました。去年の失敗寸前のパリポリしたのはさすがに再現できないわな( ̄▽ ̄;) でもまだイカナゴ小さかったのでおいしいです。大きくなるとちょっとグロいからな……。あ、お裾分け用パック買うの忘れてた。 そして妹からメールで、関東にいる先輩から電池が(ry 単1単2は今日もこっちにはありませんでしたよ。 http://meteor.blog.avis.jp/archives/218ここに簡易スペーサーの作り方があるので見ろと言ってメールしました。
最終更新日
2011年03月20日 01時54分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年03月17日
カテゴリ:日常
幼稚園の卒園式でした。まあうちの子たちはもう関係ありませんが、毎年こうやってOGが顔を出すのも伝統です。小さい花束とか、ちょっとしたプレゼントも渡すのです。私も去年一緒にバザー係だった人とか、同じサークルだった人とかにちょっとだけプレゼントを贈ってきました。来年もまだ知り合いがいる年だから行こうと思います。
久しぶりに自転車で片道20分。帰りに筥崎宮にお参りして、帰ったらもう足が……( ̄▽ ̄;) ふくらはぎというより膝から下が痛い痛い(´Д`) そして眠いw 仕事も終わってなかったんだけどしばらく昼寝。起きても足は痛かったです。夜になってお風呂に入ってようやく治まった(´Д`) あ、でもまだちょっと太ももがだるい。普段から乗らないとダメですね。でも自転車で移動すると歩数計が進まないんだよなあ……。 夜になって実家から電話がありましたが、埼玉の叔母から電池がないってがあったからこっちにはないかって、こっちにもありません( ̄▽ ̄;) 昨日ダイソーには単2なら少しあったけど単1はないなあ。単3なら結構あるんですけどね。 ところで昨日くらいから右の奥歯が痛い……ような気がするのです。冷たい風とか、飲んだり食べたりしたものがしみるようなのです。舌で触ったらなんかちょっと欠けてるような。詰め物が取れたか……(´・ω・`) 明日歯医者に連絡しよう(´・ω・`)
最終更新日
2011年03月18日 01時56分47秒
コメント(0) | コメントを書く 全149件 (149件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|