★ストレス解消★おすすめ通販&生活情報

2006/07/10(月)11:39

イタリア優勝!

生活のストレス(258)

イタリアvsフランスの決勝戦 延長でも1-1のまま勝敗が決まらず、PKへ PKの結果5-3イタリア勝利 延長110分にジダンがレッドで退場 イタリア選手のマテラッツィの挑発に、ジダンは頭突き・・・ ジダンは姿を現してないようだが・・・ 挑発の言葉によってはマテラッツィの人間性を疑うことにも・・・ このワールドカップは、各国選手達のレベルの差も際どい中での試合が多く、見応えもあるW杯だったように思う 今までず~っと日本代表を応援してきて、日本以外の試合を観ることは殆ど無かった私だが、今回のW杯は、決勝トーナメントに進むほどサッカーの面白さが伝わったように思う。 この試合を最後に代表引退、現役引退(日本代表の英も・・・)する選手が多いドイツW杯。 色々な意味で、選手達のW杯に懸ける思いが感じ取れた~ 日本人上川徹さん(43)が初めて日本人主審としてW杯決勝トーナメント(3位決定戦)を任され、副審の広嶋禎数さん(44)と共に、的確にジャッジをし、高い評価を受けていた 審判の退職年齢は45歳。 選手と同じ(選手以上)にピッチを駆け巡らないといけない審判員も過酷なのだと痛感した 審判の誤審があってはならないが・・・ 審判の公式レフェリーウォッチも正確さが必要だ~ CASIO 2006年FIFAワールドカップ ドイツ大会 公式レフェリーウォッチ(RFT-100WC-1VDR)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る