ようこそ!「雲の上はいつも青空」

2007/12/28(金)00:24

「カントリーゴールド」 ~その1~

あそ熊本空港発(129)

 本サイトに登録できる画像容量がオーバーしているため、画像を削除しています。    ご覧になりたい方は、ご連絡をいただければ再度アップさせていただきます。    せっかく過去記事にさかのぼってご覧下さったのに、申し訳ありません       毎年10月の第3日曜日を“約束の日”として開催されるカントリーミュージックの祭典、 「カントリーゴールド」。カントリーミュージックの分野では世界最大級のイベントで、 国内のみならず、海外からもファンが駆けつけます。第19回目の今年は10/21(日)。 雲ひとつない最高の“カントリーゴールド日和”でした会場は南阿蘇の野外コンサート会場“アスペクタ”。 この“アスペクタ”とは、世界の「アソ」の壮大な景観の中で体験する「スペクタクル」 という意味の造形語で、雄大な自然の中にある世界最大級の野外ステージです。 数年前に公開された、くさなぎつよし(スミマセン)さんと柴咲コウさん主演の映画・ 「黄金がえり(よみがえり)」の中でコンサート会場となったところでもあります。昨年初めて連れて行ってもらい、大自然の中のコンサートに感激しました。 ただ、会場は先日置き去りにされた(笑)ところよりももっと奥に入った南阿蘇。 車だと、当然飲めません。昨年は私だけ飲ませてもらって気の毒で・・というわけで、今年は「ツアーバス」に申し込みました。 市中心部を朝出発、終了後帰って来る、送迎のみのツアーで、 現地では自由行動です。コンサートは正午から午後6時半まで。午前7時に家を出て街まで車、そこから、大荷物なので5分間路線バスに乗り、 午前8時に交通センター(バスセンター)を出発予定。9時発も有り。要予約。 路線バスで向かうとき乗客がサニーひとりだけで、運転手さんが話し掛けてくれ、 「カントリーゴールドのツアーバスに乗る」と話すと、通常の降車場所ではないのに そのツアー用のバス乗り場に付けてくれて、大荷物だったので助かりました。 ここは、バスが頻繁に発着するため路上横断禁止。乗り場が違うと、階段の昇降が 大変なのです。違うバス会社だったのに、運転手さん、ありがとうございました定刻を5分過ぎて出発、午前9時過ぎには南阿蘇のアスペクタに到着。 正午開演のコンサートですが、開場は午前9時。早くから賑わっています。 コンサート開始前の時間も楽しむのが、このカントリーゴールドの特徴と言えましょう。 前夜から、泊まり組もいます。駐車場の一部をオートキャンプ場として開放してあり、 当日午前7時までに撤去すれば自由に使えるのです。一度、やってみたいな~    入場の際、パンフレット、お茶、黒糖ドーナツ棒をくれます。 「黒糖ドーナツ棒」は協賛企業の一つ、フジバンビさんの商品です。 いち早くネット販売を始めて爆発的人気商品に。お味も、美味しいですよ。 皆さまのところの熊本物産展等でもきっと、出店していると思います。 通販で、格安のお試しセットもありますよ まずは、並ばなくてよいうちに、先日ご報告した「熱気球」に乗りました。 それからあちこち散策。冒頭画像のススキもとてもきれいでした。 屋台もたくさん出ています。前日のバラまつり、やつしろ花火大会と 屋台三昧の週末でした毎度おなじみの屋台も賑わっていますが、朝早くから一番賑わっていたのは・・                 カントリーグッズ売り場です。車は国産車で、300万円ちょっとだったかな           ↑朝ご飯に「ガンボスープ」野菜とオクラのスープです。                      ↑ビールの売り子       ↑ここは「BBQゾーン」 会場後方の一角です。 アスペクタでは、芝生保護のためバーベキュー等、火は禁止されていますが、 カントリーゴールドのみは例外で、イベントの性格とお客様のマナーの良さを信じ、 「BBQゾーン」として場所を限定し芝が焦げないような処置を取ることを条件に 許可されています。車で来られたら、私もやりたいのですが・・ 途中で申し訳ありませんが、この続きはまたあらためて・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る