健康増進 病気予防 抗加齢(アンチエイジング) 長寿 統合医療 ダイエット 競技力 豊かさ 幸せ探求

健康知力

健康知力

医療が進歩しても、健康が大ブームでも、生活習慣病を患って一生治療しながら亡くなる傾向は悪くなる一方で、人間ドックの異常者は何と89%です。時流に逆らって天寿まで、健康・豊か・幸せを願うあなただけを精一杯支援いたします。
研究所設立 | 健康セミナー | 子供を守る勉強会 | 葉酸の重要性 | 奇跡の脳を創る | 受動喫煙防止 | 上手に禁煙 | 私の卒煙経験 | 若返り医学 | ガン治療 | やる気と免疫 | 心の病気 | アトピー性皮膚炎 | 自己免疫疾患 | 糖尿病 | 肩こり・腰痛 | かぜの治療 | 野菜・果物の重要性 | 正常分子栄養学 | ストレス解消法 | かかりつけ医 | 日本の医療の現実 | 脳卒中の予防 | 善い離乳時期 | 医師への質問 | 健康知力 | 体内浄化 | 新医薬部外品 | 瀕死の小児医療 | 不妊症 | 健康セミナー評価 | 骨粗鬆症 | 患者学 | 不妊症2 | 医療崩壊 | 医薬品の実態 | なんでも相談室

健康知力は、医師や看護師、薬剤師などの説明を理解し、自立的に疾患管理や健康増進を行うための総合的な能力。単純な読み書き能力に加え、健康に関する複数の知識を統合して行動につなげる高度な複合的能力が必要となります。糖尿病など患者の自立的な疾患管理が必要となる生活習慣病では、当然ながらこの健康知力が予後を左右すると考えられますが、概念そのものが新しく評価法も定まっていないため、疾患管理状況と健康知力との関連を直接調べた研究は行われていませんでした。

米国California大学San Francisco校のDean Schillinger氏らは、英語またはスペイン語を話す30歳以上の2型糖尿病患者408人を対象に、健康知力を総合的に評価する「成人機能健康知力検査」(short-form Test of Functional Health Literacy in Adults;s-TOFHLA)を実施。長期的な血糖管理状況を反映するヘモグロビンA1c(HbA1c)値や、糖尿病性網膜症などの合併と、健康知力のスコアとの相関を調べた。
対象患者の平均年齢は58.1歳で、女性が約6割を占める。健康知力は年齢、性別、人種、学歴、使用保険、母語や治療内容(食事療法のみ、経口血糖管理薬、インスリン単独、インスリン・経口血糖管理薬併用)など様々な要素と相関が認められた。ただし、最終学歴が高校未満でも健康知力が高い人がいる一方、大卒でも低い人がいるなど、単純に学歴を反映するものではなかった。

Schillinger氏らは、s-TOFHLAのスコアに基づき、健康知力が「十分」「境界域」「不十分」の3群に分けて解析を行った。その結果、年齢や性別、治療内容など他の因子で補正した後も、健康知力が不十分な人156)では、HbA1c値が適正域(7.2%以下)に管理されている比率が有意に低いことが判明。健康知力が十分な人(198人)と比べた場合の調整オッズ比は0.57(95%信頼区間:0.32~1.00)となった。

同様に、血糖コントロールが悪い(HbA1c値が9.5%以上の)人の比率も、調整オッズ比で2.03(95%信頼区間:1.111~3.73)と有意に高くなった。糖尿病性網膜症は対象患者の4人に1人が合併していたが、合併の調整オッズ比は2.33(95%信頼区間:1.19~457)で、やはり健康知力が不十分な人で高くなった。

今回得られたデータが示唆するのは、糖尿病などの生活習慣病を管理する上で、患者の健康知力が成否を決める重要な要素の一つであるということ。診療に当たっては、一律な情報提供ではなく、健康知力に応じた個別の対応が欠かせないことを示すものと言えよう。同時に、未確立な分野ではあるが、健康知力を高める取り組みも今後は重視されるようになりそうです。


医療が進歩しても、健康が大ブームでも、生活習慣病を患って一生治療しながら亡くなる傾向は悪くなる一方で、人間ドックの異常者は何と89%です。時流に逆らって天寿まで、健康・豊か・幸せを願うあなただけを精一杯支援いたします。
研究所設立 | 健康セミナー | 子供を守る勉強会 | 葉酸の重要性 | 奇跡の脳を創る | 受動喫煙防止 | 上手に禁煙 | 私の卒煙経験 | 若返り医学 | ガン治療 | やる気と免疫 | 心の病気 | アトピー性皮膚炎 | 自己免疫疾患 | 糖尿病 | 肩こり・腰痛 | かぜの治療 | 野菜・果物の重要性 | 正常分子栄養学 | ストレス解消法 | かかりつけ医 | 日本の医療の現実 | 脳卒中の予防 | 善い離乳時期 | 医師への質問 | 健康知力 | 体内浄化 | 新医薬部外品 | 瀕死の小児医療 | 不妊症 | 健康セミナー評価 | 骨粗鬆症 | 患者学 | 不妊症2 | 医療崩壊 | 医薬品の実態 | なんでも相談室

●HOME 「健康増進、病気予防、抗加齢(若返り)、長寿、豊かさ、幸せを探求する研究所」に戻る ⇒


© Rakuten Group, Inc.