健康増進 病気予防 抗加齢(アンチエイジング) 長寿 統合医療 ダイエット 競技力 豊かさ 幸せ探求

2014/01/26(日)06:38

飲まないと人生損する! 水が体にいい「本当の理由」9つ

水(22)

おはようございます。 ツイてるスマートエイジング実践家・染谷光亨です。 毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。 まめな水分補給は重要ですので、常に意識したいと思いますが、喉の渇きが感じにくくなる高齢者は特に意識したいものです。 常温か少し温かい安全・安心の水が最適です。 お茶・コーヒー・清涼飲料水・ビールなどは利尿作用があり、水分を逆に体から排出してしまう作用があるので水分補給になりません。 私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。 私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。 関連ブログ 新しい順 薬に頼らずに頭痛を治す4つの方法「水を飲む」「ハーブのパワー」 夏の水分補給が脳と心臓を守る 「水を飲む習慣」で予防 「認知症は水で治る!」 正しく水分補給 1日1.5リットルの水を補給して ビールの飲み方に注意 暑さに負けない水分補給法 水分補給で血栓症防ごう 水分補給の重要性 成人の排泄1日2500ミリリットル 大病招く摂取不足 熱中症相次ぐ 服装に工夫、こまめに水分 暑さ感覚鈍いお年寄りは心がけて 熱中症:防ぐ水分補給術 1日1.5~2リットル/渇き感じなくても一口 腎臓結石:温暖化で増加 体内の水分不足要因 米大学予測 ****************************【以下転載】**************************** みなさんは、一日にどのくらいの水を飲みますか? 「水が体に良いことは何となく分かっているけれど、お茶やコーヒー、紅茶ばかり飲んで水はあまり飲まない」という方が多いようですね。 しかし、水には摂るべき素晴らしいる理由があるのをご存知ですか? 今回、米ウェブサイト『Dumb Little Man』にあった“水が体にいい理由9つ”と共に水の力について、ご説明していきます。美容と健康のためにもぜひチェックしてみてください! ■美人女優も水の虜!? 『美レンジャー』の過去記事「モデル体型のママアーティストhitomiさん直伝!9つの体型維持法」でもご紹介したように、hitomiさんをはじめとした芸能人の多くが、美容と健康のために水を飲まれている方が多いですよね。 先日、ビューティー誌『VoCE』主催の「2012 THE BEST BEAUTY OF THE YEAR」を受賞した長澤さんも「とにかくたくさんの水を飲むことが日課」だという。 また、韓国で人気No.1女優といわれるキム・テヒさんは、「ミネラルウォーターを手放すことなく常に持ち歩き、水分補給を心掛けている」そうで、女優の間でも水が美肌と健康のキーワードになっているようですね。 ■水の知られざる効果9つ そして『Dumb Little Man』では、水が体に良い理由が9つも紹介されていました。以下から、わかりやすくご紹介します。 (1)体重が減る 炭酸飲料やジュース、アルコールなどハイカロリーな飲み物に代わり、水を飲むことで減量が期待でき、脂肪やカロリー、糖分を含まないのでダイエットに最適。また空腹の時は、ただ単に喉が渇いているだけということもあるので、意識して水を飲んでみてください。 (2)心臓病予防 一日に水をコップ5杯飲む人は、2杯以下しか飲まない人に比べ、心臓発作で死に至る人が41%も低いという調査結果があります。 (3)元気が出る 軽い脱水症状だとしても、水分が足りないと体はだるさや疲れを感じ、疲労や筋力の低下、めまいも引き起こしてしまいます。 (4)頭痛を止める 頭痛の原因はいろいろありますが、脱水症状だと頭痛を引き起こしてしまう場合もあります。 (5)綺麗な肌を手に入れる 水を飲むと肌が綺麗になります。一週間、十分な量の水を飲むと、肌の調子の良さを実感するはずです。 (6)消化が良くなる 食べ物を消化するためには、たくさんの水が必要です。また胃酸を調節したり、便秘解消も期待できます。 (7)解毒効果 水は毒素や老廃物の排泄に役立ちます。 (8)ガンのリスクを減らす 水を十分飲むことで、ガンのリスクを減らします。例えば結腸ガンの危険を45%、膀胱ガンの危険を50%減らすことができます。 (9)スポーツで良い結果を出せる 水が足りないと体がだるくなったり、重いものを持ち上げる事が困難になるなど、スポーツ(競技)をする人にとって大問題になります。練習前・練習中・練習後、必ず水を飲むようにして、十分な水分補給をしてください。 いかがでしたか? これまで何となく飲んでいた水には、こんなにも効果があるのです! ただし、一日に必要な量は、性別や体型によって変わります。そのため、まずは「喉が渇いた」という軽い脱水症状がおきる前に、水を飲む習慣を付けましょう。 それだけで、体や肌の調子がかなり変わりますよ! (出典:美レンジャー)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る