子育て母さんで終わりたくなくて

2007/01/25(木)13:57

単純B型?

掃除、片付け(34)

昨日はダウンしてましたが、今日は復活! しかし、夫から「散歩禁止令」が出たため、おとなしく過ごすはずが… 送迎バスにて「今日は園外保育よね、お弁当はさ…」 ? 弁当? 忘れていたわ… あわてて幼稚園に電話したところ 「幼稚園に戻ってお弁当を食べるから、12時までに持ってきてください」 私は体調も悪いから(さっきは復活と書いといて、いきなり病人になる私) 近所のコンビニで弁当を買ってください~ …といいたかったけど、言い出せず。 仕方なく作っていたところ、送迎バスの友だちが用事で幼稚園に行くんだった! と頭の中の豆電球がピカ~ンと点灯!頼みに行きました。 5歳年中、1歳の女の子のおうちです。 最近、建ったばかりのマンションで、ちょっとドキドキ。 (実際にエントランスで迷子になっていた) 玄関を開けると き、きれい… 物がない。 きれいなだけでなく、そのおうちの人の雰囲気に合っている… これは大ショック。 我が家は3人子どもはいるけど、今の私は一日一人で過ごせる。 なのに、この汚さ。 一方、小さい子を抱えているのに、きれいなお宅。 そして「いつでも遊びに来て~♪」 この余裕は一体… 私の場合、いつもばたばたしてるし、兄貴も暴れているけど 散らかっててよければどうぞ~ …と余計なことばかり、しかも言い訳ばかりいってるはず。 帰宅後、片付けの雑誌を読み直した後、 45リットルのゴミ袋を片手に怪しく動き回る私。 この辺りが単純B型と言われるゆえん。 いいのよ、いいのよ。B型で。 私はB型を気に入ってますが、血液型を聞かれて答えると 「え~っ」という反応ばかり。 何よ、何よ…と思うのよね。 さてさて、話は脱線してますが 最近、散歩に目覚めて、掃除ばかりで片付けに全く目を向けてなかったな~ 反省、反省。 兄貴たちの机の上は散らかってるけど、教科書を置く場所がせまいんだよな~ これまた反省。 私の趣味のものがリビングに進出してるのよね… 反省はするものの、置き場がないので、これは改善の余地なし。     ↑ こんな調子で、我が家は快適な家に変身できるのかしら… しかも、2月にはなぜか夫が5連休だとか。 今メールが来て、知りました。 夫がいるときは、外出にお付き合いしなくちゃいけないし 片付いてない家に帰るのはいやだ~ 一体誰が片付けるのよ… そうしていくうちに日に日に、散らかっていくんだもん。 そうかといって、夫が家にいると、もっと散らかるのよ~ どうしよう… 夫が休みを取る前に、ゴミ袋を携帯して片付けなくちゃ (携帯するということで、片付けというよりも捨てることを前提にしてます) 勉強も大切だけど、ちょっと大切度数を低くして、 片付けに燃える日々が始まりそうです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る