子育て母さんで終わりたくなくて

2009/07/24(金)17:44

片付けの神様、降臨!?

掃除、片付け(34)

このところ、涼しい我が家。 梅雨明け宣言してないから、まだ夏は来てないということかな? そのせいか、薄着をしていた小4アニキ2号がお腹を壊してしまいました。 やることがなくて、ごろごろしているアニキ2号。 私はアニキ2号の横で、たまりにたまった写真の整理。 片付けの神様が降臨したのかな? いや、整理ではありません。 写真、DVDにあれこれ焼くのが好きであって 焼くだけ焼いて、そのまま放置の夫に代わり しぶしぶ、し~ぶしぶ、その山を崩すことにしました。 今日は写真だけ。 押入れ収納のケース1個が引き出せないほど、てんこ盛りの写真。 アルバムはあるのですが、小6アニキ1号の生まれたころや 新婚旅行のころの写真までたまりにたまっているため、 知らん振りをしていたつけがきてしまったのです とりあえず、時系列におおまかに並べて、 最近からさかのぼることにしました。 おおっ 夫はお得なものが大好き人間。 写真を入れようとすると、Lサイズだけでなく、 はがきサイズに焼いているではないですかっ いきなりアルバムに入りませんorz 仕方ないんで、使わないままおいていたはがき入れに投入。 Lサイズの写真をどんどこ、どんどこ、入れました。 いつの間にか、アニキ1号、娘も集合して、 写真を見ては思い出に浸ってくれるのはいいのですが 気づけば見るだけで、違うところに置いてくれてました 時系列に入れてるはずが、後から後から、 時系列にあわない写真がごろごろ出てくる始末。 もうっ 私が暇な毎日を送るようになったら、きちんと、 時系列にきちんと並べようっと。 そういえば、すっぴんの私の写真も出てきました。 う~ん、昔は肌がきれいだったんだ… 結婚式のときの両親の半泣き写真、 初孫を抱く両親、 どんどこアルバムに入れながら、少し感傷的になりました。 次回からはどんどこ、迷わずにアルバムに入れるぞ! 次男は元気が出てから、自分の部屋の片付け。 私もつられて、ごそごそ机周りの整理、整頓。 机の上が広くなって、いい気持ち♪ 掃除って、精神的にいいものなのね~ そうじ力っていうくらいだしな~ この掃除の神様、いつまで我が家に滞在してくれるのかしら

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る