736968 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

白砂青松のブログ

白砂青松のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ika@ Re:現代の価値観で断罪云々という詭弁(08/17) 植民地を持とうとする国も植民地になりた…
こわい~@ Re:日本の子供を劣化させようとする産経と東京都(04/10) マッカーサーの証言とされるもの 「largel…
名無し@ Re:「シーレーン防衛」幻想に囚われた人々(02/09) 白砂って誰か知らないけど、コメントが反…
http://buycialisky.com/@ Re:真・豪州安全保障事情2-減員? 増員?(02/20) cialis womangeneric cialis review ukcia…
http://cialisvipsale.com/@ Re:真・豪州安全保障事情2-減員? 増員?(02/20) generic cialis 90 pillscialis mit rezep…

ニューストピックス

2012年05月10日
XML
カテゴリ:憲法
既にネタと化しているようですが、産経がGW中に連載していた【欠陥憲法】シリーズ
いやはや、これほど馬鹿げた記事を載せられるとは、真面目に保守派を自認している人々も「何て事をしてくれるんだ」と頭を抱えているのではないでしょうか。

だいたい(1)のウィンカー話というのは、他国の戦車にも付いているとか、公道を単独走行することもあるとか、既に多くの人々に指摘されており、まともな取材をせずに、自分の観念だけ、あるいは自分にとって心地よいことを言ってくれる者の言葉を鵜呑みにして、記事をでっち上げているのが一目瞭然です。

--
【欠陥憲法】(1)戦車にウインカー 「軍隊否定」の象徴
2012.4.28 22:48 (1/3ページ)[憲法改正]

(略)

 戦車にウインカー。珍しい組み合わせのように見えるが、戦場で味方に合図を送るための装置ではない。乗用車など一般車両と同じく、道路運送車両法第41条に則して装着しているのだ。視界の悪い戦車が平時に公道を移動する際は、前後に自衛隊の車両や隊員がつく。ウインカーは必要ないと思われるのだが…。

 実は、自衛隊法第114条と昭和45年の防衛庁(当時)の訓令によって、戦車は平時でもウインカーを免除されている。それでもあえて、陸自の全戦車が装着しているのだ。

 除外規定があっても自主的に取り付ける行動の背景には、憲法で明確に規定されていない自衛隊が戦後社会で「認知」されてこなかった厳しい歴史がある。それが一般対象の法令への過度の配慮につながる。

(略)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120428/plc12042822520013-n1.htm
--

そして、この「過度の配慮」云々という言い草が、こういった観念的保守派のヘタレっぷりを如実に現している部分と言えましょう。

もし、本当にそれが必要ないなら、そういう運用をすれば良い。何か文句を言われても、法に則った運用だと胸を張れば良い。
それをやらないのは、ひとえに自分たちの都合であるのに、全てを憲法に責任転嫁して、自分たちでは決断しようとしない。

そういう連中が、やたら自立だの自主制定だのに拘るというのは、何の冗談ですかと言いたくなります。

そもそも、憲法とは権力を縛るためのもの
民主主義国家では、将来どのような権力者が生まれるかは誰にもわからない。そういう時のことも考えて、権力者が国民を不当に弾圧したりできないように、憲法には国民の権利を明記し、権力者に対する制約を明記し、かつ簡単には変えられないようにしておくべき。

今、改憲を唱えている連中は、逆に国民を縛り、権力者が好き勝手できるようなことばかり憲法に盛り込もうとし、また憲法を変え易くしようとしている。

そんな憲法なら、憲法の存在する意味が無いんですけどね。
だって、もともと権力を持つものは議会の多数を握っているんですから、それで自分のやりたいことを実現するための法律を制定することができます。でも、憲法がその「やりたいこと」の枠組みを決めているから勝手な事ができない。そこに憲法の価値があるのです。
権力を縛ることを放棄し、国民の権利を明示しない憲法など、そして、簡単に権力者に都合良く変えられる憲法など、ただのお題目に過ぎず、何の価値も無い。

自民党も、みんなの党も、たちあがれ日本も、ああいった改憲案を提示した時点で、民主主義国家の政党として「欠陥政党」と言ってよろしかろうと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月10日 20時54分40秒
コメント(13) | コメントを書く
[憲法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


何言ってるのか全然わからない   お下劣野郎 さん
代名詞の過用と主語の欠如で全然意味が分からない。

>もし、本当にそれが必要ないなら、そういう運用をすれば良い。
「それ」って何?「そういう」運用ってどんな運用?

>何か文句を言われても、法に則った運用だと胸を張れば良い。

誰が誰に文句を言われた時の話?

>それをやらないのは、ひとえに自分たちの都合であるのに、
>全てを憲法に責任転嫁して、自分たちでは決断しようとしない。
「それ」って何?
「自分たち」って誰?
何を「決断しようとしない」?

思い入れが先走り過ぎて自己完結しちゃって、第三者から見ると意味不明な悪文の見本だな。
推敲してないのかね?
(2012年05月13日 13時27分05秒)

わからないなら、教えを乞うのが常識だと思いますが   白砂青松0715 さん
お下劣野郎さん

>代名詞の過用と主語の欠如で全然意味が分からない。

残念ながら、あなたの態度からは、まじめに学ぼうという姿勢はうかがえませんね。

>「それ」って何?「そういう」運用ってどんな運用?

このエントリの中で、「必要」か否かという議論の対象となるものは「ウィンカー」以外に無いと私は思いますが、あなたは他にどんな対象があると考えたのですか?
「代名詞」が「過用」だというなら、他になにか別のものと迷わされたというものがあるはずですよね。知りたいなら、本来は「ウィンカーですか? それともXXですか?」と聞いてくるのものだと思いますが、そういう常識は働きませんか?

で、「それ」がウィンカーなら「そういう」運用とは、ウィンカーを付けない運用以外に無いと思いますがね。他にどういう候補があったんです?

>誰が誰に文句を言われた時の話?

すぐ上に「過度の配慮」云々と書いてあるでしょ。
即ち、「過度の配慮」をしたという人々が、その配慮をしなければならなかった相手の人々から文句を言われたときですよ。
他に何が考えられたのです?

>「それ」って何?
>「自分たち」って誰?
>何を「決断しようとしない」?

素直に読めば、この場合の「それ」は直上の段落で書かれている行為そのもの、「自分たち」も「過度に配慮」をしたという人々、「決断しようとしない」はウィンカーを付けないという決断。
他に何があります?

>第三者から見ると意味不明な悪文の見本だな。

自分を勝手に「第三者」扱いするところが、あのバカ殿とそっくりですね(苦笑)。
主語は省略してませんけど、主語の使い方を間違っているのが滑稽です。

>推敲してないのかね?

私は十分に推敲した上で行っているつもりですよ。
悪文とレッテルを貼りたいなら、どう迷わされたかをきちんと書いたらいかがです?
(2012年05月14日 04時19分10秒)

余計わからん。   お下劣野郎 さん
だから、主語をちゃんと書けと言ってるのに。

>>「それ」って何?「そういう」運用ってどんな運用?

>このエントリの中で、「必要」か否かという議論の対象となるものは「ウィンカー」

>で、「それ」がウィンカーなら「そういう」運用とは、ウィンカーを付けない運用

>>誰が誰に文句を言われた時の話?

>即ち、「過度の配慮」をしたという人々が、その配慮をしなければならなかった相手の人々から文句を言われたときですよ。

だから、具体的に「過度の配慮」と「その配慮をしなければならなかった相手の人々」って誰?

>>「それ」って何?
>>「自分たち」って誰?
>>何を「決断しようとしない」?

>この場合の「それ」は直上の段落で書かれている行為そのもの、
>「自分たち」も「過度に配慮」をしたという人々、
>「決断しようとしない」はウィンカーを付けないという決断。

こういうことが言いたいの?

>もし、本当に(ウィンカー)が必要ないなら、(ウィンカーが必要のない)運用をすれば良い。何か文句を言われても、(誰?)は法に則った運用だと胸を張れば良い。
(ウィンカーが必要のない運用)をやらないのは、ひとえに自分たち(誰?)の都合であるのに、全てを憲法に責任転嫁して、自分たち(誰?)では決断しようとしない。

上の「自分たち」って誰? 自衛隊?産経新聞?
それによってこの記事の意味合いが全然違うけど。

>主語は省略してませんけど、主語の使い方を間違っているのが滑稽です。

間違いを指摘するときはどこが違うの具体的に。
あ、君にそんな文章力はなかったか。ごめんごめん、気にしなくていいから。

>>推敲してないのかね?

>私は十分に推敲した上で行っているつもりですよ。
真面目な話、仕事で文章書いてて注意されないの?
これはさすがに書き直しさせるなー。
(2012年05月26日 10時23分59秒)

あなたは産経の記者を貶めているんですけど(苦笑)   白砂青松0715 さん
お下劣野郎さん

>だから、具体的に「過度の配慮」と「その配慮をしなければならなかった相手の人々」って誰?

>上の「自分たち」って誰? 自衛隊?産経新聞?
>それによってこの記事の意味合いが全然違うけど。

これは私に聞く事じゃないですね。
だって、こういう質問をするということは、あなたがわからないのは、元の記事の

『それが一般対象の法令への過度の配慮につながる。』

これの主語と目的語ってことでしょ。

つまり、あなたが「意味不明の悪文」と言っているのは私の文章ではなく、産経の記事ってことですよ(苦笑)。

>間違いを指摘するときはどこが違うの具体的に。

ちゃんと書いたつもりですけど。

『自分を勝手に「第三者」扱いするところが、あのバカ殿とそっくりですね(苦笑)。』

とね。
それとも、「自分」=「第三者」が日本語として正しいと思っていたんですか(呆)?


>真面目な話、仕事で文章書いてて注意されないの?
>これはさすがに書き直しさせるなー。

それはこの元記事を書いた産経の記者に言うべきことですね。
上記のように、あなたがわからないのは産経の記事そのものですから。

ま、リアルがどうかなんて話をネット上でするのはヤボってものですけど、現実は、あなたの印象操作とはかけ離れているとは申しておきましょうか。
物書きが本業ではありませんが、先日も、私の文章に稿料を払って下さった他所様がいらっしゃいましたし。
(2012年05月28日 07時28分26秒)

あなたに聞いてるのです。   お下劣野郎 さん
>>だから、具体的に「過度の配慮」と「その配慮をしなければならなかった相手の人々」って誰?

>>上の「自分たち」って誰? 自衛隊?産経新聞?
>>それによってこの記事の意味合いが全然違うけど。

>これは私に聞く事じゃないですね。
>だって、こういう質問をするということは、あなたがわからないのは、元の記事の

>『それが一般対象の法令への過度の配慮につながる。』

>これの主語と目的語ってことでしょ。

>つまり、あなたが「意味不明の悪文」と言っているのは私の文章ではなく、産経の記事ってことですよ(苦笑)。

あなたは元記事の文章を理解しないまま、代名詞で使ったのですか?


>>間違いを指摘するときはどこが違うの具体的に。

>ちゃんと書いたつもりですけど。

>『自分を勝手に「第三者」扱いするところが、あのバカ殿とそっくりですね(苦笑)。』

>とね。

それはあなたの感想であって、間違いの指摘ではありません。もう一度聞きますが、

>>主語は省略してませんけど、主語の使い方を間違っているのが滑稽です。

とありますが、具体的にどの文章で主語の使い方を間違っているのですか?
(2012年05月29日 21時23分18秒)

産経の記事が理解できたなら私に聞く必要は無いはずです   白砂青松0715 さん
お下劣野郎さん

>あなたは元記事の文章を理解しないまま、代名詞で使ったのですか?

「代名詞で」って何のことですか?
意味が不明なんですけど。

で、あなたは元記事の文章を理解したんですか?
あなたが元記事を理解できたのか否かと、私が理解していたのか否かは全く関係ない話ですから、理解したなら、『それが一般対象の法令への過度の配慮につながる。』の主語が誰で、配慮した対象が誰なのか書けるはずでしょ。
それをまず書きなさいな。

そして、もしそれが書けないなら、あなたの言う悪文を書いたのは産経の記者ってことになり、それを私の所為にしようとしたあなたは、卑怯者で確定ってことです。

>それはあなたの感想であって、間違いの指摘ではありません。

いいえ。間違いの指摘です。
第三者とは、自分でも相手でもない人を指す言葉。それが日本語の第三者の意味。
このエントリで言えば私でもあなたでもない人を提示し、その人を指す言葉として初めて第三者が使えるんですよ。

あなた、本当に「第三者」の意味を知らないんですか(呆)。

>具体的にどの文章で主語の使い方を間違っているのですか?

よって、あなたがご自分以外の誰かの評価結果を示さずに『第三者から見ると意味不明な悪文の見本だな』なんて書くのは大間違いであり、正しくは、『私から見ると意味不明な悪文の見本だな』と書くべきだったんですよ。

ま、自分で責任を負うのを嫌がり、誰かの権威を隠れ蓑にしてワガママを通そうとするチキンというのは、あなた方の共通仕様のようですから、こういう言葉遣いはネトウヨ君の間では間違いと認識されていないのかもしれませんがね(苦笑)。
(2012年05月30日 00時32分57秒)

質問   お下劣野郎 さん
どうも話が脱線しているようなので、改めて質問します。
>それをやらないのは、ひとえに自分たちの都合であるのに、
「それ」とは具体的に何なのですか?あなたが産経の記事をどのように理解した上で「それ」と言っているのですか?

「自分たち」とは誰のことですか?
産経ですか?
自衛隊ですか?
それとも他の不特定の人たちですか?

>全てを憲法に責任転嫁して、自分たちでは決断しようとしない。

「全て」とはこの場合は何を指していますか? 一般的な事柄全てですか?
「自分たち」とは誰のことを指していますか?
産経ですか?
自衛隊ですか?
それとも他の不特定の人たちですか? (2012年06月02日 18時16分10秒)

いつまで逃げるつもりですか?   白砂青松0715 さん
お下劣野郎さん

>「それ」とは具体的に何なのですか?

既に説明済みです。
この程度のことも理解しようとしない人の相手を何で私がやらなければならないのか、教えて下さいませんかね?

>「自分たち」とは誰のことですか?

ですから、まず私の質問に答えなさいな。産経の記事にある。

『それが一般対象の法令への過度の配慮につながる。』

この主語は誰だとあなたは理解したのですか?
あなたがこれに答えない以上、私が答える必要はありません。

>「全て」とはこの場合は何を指していますか?

これも、あなたが

『それが一般対象の法令への過度の配慮につながる。』

を、どう理解したか答えることで解決する話ですよ。

あなたが答えを渋っている限り、話は進みませんね。

(2012年06月02日 23時18分49秒)

別に問題無いと思います   Suica割 さん
法律規則を守れる状況なら、最大限守るという模範的風景だと思います。
そもそも、問題にすることかと思いますが。 (2012年06月16日 21時08分03秒)

無責任な者に憲法をいじらせたら、どんなものができるか恐怖を感じませんか?   白砂青松0715 さん
Suica割さん

>法律規則を守れる状況なら、最大限守るという模範的風景だと思います。

ですから、彼らは「最大限」まで自分の意志を通す気が無いのですよ。
そして、自分達がやらないことへの責任を負うことなく、憲法に責任転嫁しようとしている、そういうおかしな風景です。

>そもそも、問題にすることかと思いますが。

自分達のやったことの責任を負おうとしない者が、日本国憲法をいじくり回そうとするのは大問題だと思います。

(2012年06月16日 23時31分04秒)

Re:無責任な者に憲法をいじらせたら、どんなものができるか恐怖を感じませんか?(05/10)   Suica割 さん
産経の問題提起がおかしいという意味で書いていたのですが、説明が不足してましたね。
現状で戦車にウィンカーついていて、何が問題なのか良く分からなかったもので。
義務が無くても、道路交通法を遵守し、社会に合わせようとする姿勢のどこが産経としては問題なのかよくわかりません。 (2012年06月17日 00時51分12秒)

そういう視点ですか   白砂青松0715 さん
Suica割さん

>義務が無くても、道路交通法を遵守し、社会に合わせようとする姿勢のどこが産経としては問題なのかよくわかりません。

書き込みのご趣旨を誤解したようで、失礼しました。
Suica割さんのおっしゃる通りです。
(2012年06月17日 07時51分03秒)

Re:ivfuletq@gmail.com(05/10)   白砂青松0715 さん
バーバリー 財布さん

URL張り付けのみが目的のコメントと判断される為、削除します。

(2012年11月17日 21時53分14秒)


© Rakuten Group, Inc.