116762 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハブラシ、フロス…歯科衛生士によるお口の専門店 whitia

ハブラシ、フロス…歯科衛生士によるお口の専門店 whitia

ハミガキのポイント







  プラークの天敵オーラルケア。その中でも特に重要なのが「ハミガキ」です。

  プラークは水に溶けませんから、道具を使ってお掃除しなければ取れません。

  さあ、ハミガキのポイントをお話しましょう。




みがき残しの多いところ





 
  みがき残しが多くなりやすい所です。

  簡単に言うと、みがき残しが多いところは「ハブラシの毛先が届きにくいところ」です。

  ぱっと見た感じ、たくさんあるので「うへぇ~~」と思った方もいらっしゃるかと思います。

  でも、大丈夫!

  正しく、効率良くハブラシを使って、ちょちょっとデンタルフロスや歯間ブラシなどの補助用具を

  使えば、みがき残しはずいぶん減ります。

  もっと言うと、気になるところを意識するかしないかだけでも、みがき残しはかなり減るのです。





ハミガキで気をつけること


 
        効率良く、正しくハミガキをするために、気をつけていただきたいことです。

        初めのうちは、めんどうだなと思ったり、ついつい忘れてしまったりすることもあるかもしれませんが、

        意識するのとしないのとでは、天と地ほどの差が出てきます。ぜひ、やってみて下さい。

 

  1、みがく順番を決める

  みがく順番を決めておくと、ムラなくみがくことができます。

  ハミガキには、小さい頃からの癖が大抵誰にでもあって、気になるところはしっか

  りみがいても、気にならないところは撫でる程度になってしまっていたり、みがい

  ていないことに気づいていない所もあったりします。

  順番をしっかり決めて、くまなくみがきましょう。

  
  2、歯と歯の間、歯と歯肉(歯ぐき)の間に、しっかり毛先を当てる


  特にみがき残しが多くなりやすい、歯と歯の間や歯と歯肉の間をしっかりと意識

  して下さい。

  うまく当てるコツは、はじめに歯の上の部分に毛先を入れてしまいます。

  そのまま、そっとブラシを下に下ろして、毛先を歯肉に当てて下さい。

  お口の中の感覚で「入っているかな?いないかな?」と確認して下さい。

  この、お口の中の感覚は、個人差がありますが結構信用できるものです。

  また、この時使うハブラシは、下にある「ハブラシの選び方」をご覧下さい。


  3、軽い力で、小刻みに動かす

  軽い軽~い力で当てて下さい。

  目安は「歯にハブラシを当てたとき、持っている指が軽く白くなる程度」です。

  強い力でゴシゴシみがくと、歯肉が傷ついたり、下がったりします。

  また、歯肉が下がって根っこが見えると、そこはやわらかいのでハブラシでも削れて

  しまうのです。

  動かし方の基本は「コチョコチョ」です。

  小刻みに、コチョコチョと歯をいたわってあげる気持ちでみがいてください。


  4、補助用具を使う

  え~と…ここまでお話しておいて、ちょっとお話しにくいのですが、実は、ハブラシ

  は万能ではありません。プラークハブラシ一本で完璧にお掃除すること

  はできないの
です。

  ハブラシだけでは、お口の中のプラークは半分しか取ることができません。

  しかし、デンタルフロスや歯間ブラシを使うと、何と、9割以上取ることができるの

  です!

  はじめはちょっとめんどくさいかもしれませんが、補助用具は慣れるとヤミツキに

  なります。歯医者さんの中には、ハブラシよりも補助用具の方が大事、とおっしゃ

  る方もいます。おすすめします!

  





ハブラシの選び方







  今は、薬局でもコンビニでもスーパーでも、本当にたくさんのハブラシが置いてあって、どれがいいか迷って

  しまいますよね。持つところが工夫してあったり、毛先がギザギザになっていたり、カーブがかかっていたり…。

  本当にいろいろなハブラシがあります。

  でも、プロがおすすめするハブラシはいたってシンプルなものです。

  上の写真はDr.Beeというブランドのjuniorサイズのものです。(ハブラシにもブランドがあるのです!)

  ブランドによって、多少の違いはありますが、特徴はみんな同じです。


1、ブラシ部分が小さいもの

 ブラシは小さめのものがいいです。大きいと奥まで入らなかったり、細かなところが

 みがけなかったりします。小回りのきく小さいものを選んでください。


2、ブラシ部分がまっすぐ(長方形に近い)で、毛先が切りそろえられているもの


 まず、山切りカットのハブラシは×です。

 歯と歯の間をお掃除するのが目的の山切りカットですが、歯は大小様々でみんな

 違う形をしています。また個人差もあります。山切りに歯の形がきちんと合えばい

 いのですが、残念ながらああいう形の歯は人類は持っていません。

 一本でどこの歯もまんべんなくみがくためには左の写真のような形がいいです。

 歯と歯の間にしっかり毛先を入れることと、歯肉に毛先を沿わせること。

 このポイントを満たすためには、この形がベストな形です。


 3、持つところがまっすぐなもの

  持つところはまっすぐなものを選んでください。

  カーブがかかっているハブラシは奥の奥をみがくのには便利ですが、そのほかの

  部分、特に前歯や裏側などは使いにくいものです。

  これもブラシと同じで、どこの場所でもまんべんなくみがくためには、まっすぐな

  ものが一番効率が良いです。 


4、毛のかたさは「ふつう」か「やわらかめ」のものを

  前にも書いたとおり、歯や歯肉はハミガキで傷んでしまうほどデリケートです。

 「かたいハブラシでゴシゴシみがかないと、みがいた気がしない!」

  こうおっしゃる方もいらっしゃるのですが、残念ながら、それは歯にはあまり良い

  ことではありません


  ハミガキのポイントは、「軽い力でやさしくやさしく」です。赤ちゃんの肌を洗って

  あげるような気持ち…ちょっとおおげさかもしれませんが、そのくらいの気持ちで

  ちょうどいいです。ふつう、もしくはやわらかめのハブラシで、歯や歯肉をいたわっ

  て
あげて下さい。




next ハミガキあれこれ



© Rakuten Group, Inc.