Wica

2022/08/06(土)00:19

1/100 F/A-18 ホーネット ダイキャストモデル

1/00 戦闘機モデル(10)

アマゾンでの商品名は「1:100スケールF / A-18ストライクファイター航空機ダイキャスト合金ミリタリーモデル」となっているのですが外見的特徴を見るにスーパーホーネットだろうという事で試に購入してみました。 36年ぶりの続編映画「トップガン マーヴェリック」で俄然注目度を増している「F/A-18 スーパーホーネット」。私も映画を見て飾りたくなってアシェットの「エアジェット・シリーズ」を探しまくりましたがほぼ在庫切れで、たまに見かけても倍くらいの定価の倍から3倍、下手をすると7~8倍なんて値段がします。まあ流通の関係から絶版品にそれなりの値段が付くのは致し方なしですが流石に行き過ぎた値段がついていると・・・。そのシリーズのスーパーホーネットを手に入れるなら大体今は6000円くらいが最安値ですかね? ちなみに私は6200円でアマゾンに出ていたものを何とか手に入れましたが、必ずしも好きなマーキングのものを手に入れられるとは限りません。ものによっては値段も跳ね上がるでしょうし・・・。 で、今回の本題ですがアシェットの「エアジェット」シリーズのサイズが1/100なのでその条件で検索していたら ​​ TANG DYNASTY(TM) 1/100 F/A-18F 戦闘機 攻撃機 合金製 完成品 アメリカ合衆国海軍塗装 飛行機 模型 モデル​​ ​ TANG DYNASTY(TM) 1/100 F/A-18B 戦闘機 攻撃機 合金製 完成品アメリカ合衆国海軍塗装 飛行機 模型 モデル​ 海外メーカー(中国製)のダイキャストモデルが出ている。横画像しかないので必ずしもスーパーホーネットかどうかは分からないけれど、主翼の感じを見るとジョリーロジャースのマーキングの方も「F/a-18B」とはなっているもののスーパーホーネットっぽい感じ・・・。 で、ここだけの話、同じようなものがアマゾンでも販売されていてほぼ半額くらいで購入できるので購入してみた。 いや、まあ予想通りというか・・・(笑)。まあぶっちゃけ箱はいらないので中身さえしっかりしていれば問題無し・・・ 台座には可動軸は内容で完全に固定ディスプレイになりますね。ぶっちゃけアシェットの方もこいつをベースにしていたのかなとか思っていましたが違ったようです(笑)。 パッと見、できはそこそこ良いかと思います。プラモデルを綺麗に作れる方ならそちらが良いかもしれませんが、ダイキャスト製ということでズッシリ感もありますし、何より1/100というのが良いサイズ感です。 塗装も綺麗だし降着状態でディスプレイできるのもいい感じ。何よりフル装備状態というのが良い。 カウリング部分、主翼の形状やインテークの形状を見るとスーパーホーネットの特徴で造形されているので、やっぱりこれって表記がいい加減なだけなのかなと?思う。特にアマゾンでの商品名は「1:100スケールF / A-18ストライクファイター航空機ダイキャスト合金ミリタリーモデル」となっていて楽天市場以上にいい加減だ(笑)。余談ではあるがこうしてひっくり返した感じはなんかカブトガニをひっくり返したような印象を受ける・・・(笑)。 ではせっかくなのでアシェットの「F/A-18E」と比較してみよう。基本的に右がアシェット、左が今回購入したもの。 上面比較。パネルラインの形状が違う。アシェットの方が性格の様。逆に今回購入したものはレガシーホーネットのパネルラインに近いような?製造方法は分からないが金型の共有とかの問題だろうか?近々アシェットのほうのレガシーホーネットが入手できるのでその時にまた比べてみよう。 なんかアシェットのものより気持ち小さいような感じがする。台座の固定方法が違うので機体下面の穴の位置が違う。 機種近辺。 ノズル付近。 アシェットに比べてディティールの正確さとかの気になる部分はあるにはあるが、全体にしっかりと作られている様には思う。航空マニアでもなければ気にならないレベル。 全体的に気持ち小さいようではありますが、まあ並べて飾っても遜色はないかな? 塗装とかディティールなど見ていきたいと思います。 ちなみに塗装に関しては「ジョリーロジャース 75周年記念塗装」になるのかな?。 映画を見てどうしても飾りたくなったという感じの方にはサイズ、質感共にいい感じではないでしょうか?腕に自信のある方ならマーヴェリック機に再塗装しても良いですし、アシェットに武器を移植しても面白いかもしれませんね。ただ、約1万円の価値があるかは・・・? アシェットの方もですがダイキャスト製モデルですのでスタンドに飾る際はかなりトップヘビーになってしまうので台座の方にも重りを仕込むかしっかり固定しないと少々不安ですね。しかもプラ製のアームですし。こちらのモデルは着陸状態で飾れるのが武装も含めアシェットよりも優れているところでしょうか。 購入を検討するならアマゾンで4000円前後ですからそちらでの購入をお勧めします。 他にも今回のとたぶん同じF/A-18スーパーホーネットとF-14トムキャット(主翼は展開状態で固定)というまさにトップガン・セットといった感じのセット売りもあります。こちらも届き次第、果たして同じスーパーホーネットなのか、F-14のできはどうなのか?も含めて紹介したいと思います。というのも2機セットで5500円だったので同じならお得感が・・・と思ったら先ほど見たら7000円近くまで値段が上がっていました(笑)。 ただ、まあ1/100というサイズに拘らず完成品が欲しいなら ​ 【当店最大P10倍★〜6/27 1:59】1/72 F/A-18F スーパーホーネット ”アメリカ海軍 第103戦闘攻撃飛行隊・生来の決意作戦”【HA5120】 塗装済完成品 ホビーマスター​ ​ ホビーマスター 1/72 F/A-18E スーパーホーネット "VFA-25 フィスト・オブ・ザ・フリート" (HA5123) 通販 プレゼント ギフト 飛行機 航空機 完成品 模型​ ​ ホビーマスター 1/72 F/A-18F スーパーホーネット "オーストラリア空軍 第1飛行隊100周年記念塗装" (HA5117) 通販 プレゼント ギフト 飛行機 航空機 完成品 模型 送料無料 ​ 1/72 F/A-18F スーパーホーネット"VFA-2 バウンティ・ハンターズ”【HA5122】塗装済完成品 HA5122 【HOBBY MASTER/ホビーマスター】【4895173413933】​ ​ こっちの方がより航空模型サイズで良いかもしれませんね。 ​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る