Washiroh その日その日

2010/04/04(日)20:50

北野で買い物

からだの調子(65)

 朝、外に出ると雲間の薄いところから陽射しが差し込んでくる。  同時にぱらぱらと雨粒が落ちてくる。  なま暖かい風が強く、総じて春だ。  朝食にトースト2枚を食べたのは今週初めてだ。  月曜日からずっとからだの具合がよくなかったからな。  きのうは夕食のご飯を2膳食べたが、これも今週初のことだった。腹具合が少しずつ回復しているようだ。  青戸さん、きょうは自転車ではなかったようで「きょうは遅かったんですか? 会いませんでしたね」といってくれた。  電車はいつも通りの6時58分発、明大前乗り換えでもいつも通り富士見ヶ丘行きに乗ったのだが……、そうか、高井戸駅からの歩きでずいぶんゆっくりした。  いや、追い越されるわけだから歩く速度は関係ないか。  そういえば、小田急線やJRで遅延が出ていると表示があったな。  京王線はともかく、井の頭線が振り替えその他で遅れたのかも知れない。ホームの発車時刻表示には遅延時刻は出ないから、いつもの、と思っていた電車が3分なり5分なり遅れていたことは考えられるわけだ。  室内を見回すと空席がたくさんある。  電車が遅れちゃって間に合わないか休むことにしたのか、その後も空席はあまり埋まらなかった。  業務は諸変更の続き。  午後は雇用の連動確認。  帰りにかみさんと連絡を取り合い、北野で会う。  改札を出たところで微笑んでいた。  駅前のスーパーでさまざま買い物。  チーズフォンデュー用にフランスパンを買い、牛乳を買い、肉や魚を買った。薄い切り身の鮭が妙に安く、どうしようかと迷ったが今夜すぐ食べてみようと2切れだけ買う。  チーズ・フォンデューは延期だ。  帰ると陽くんがパジャマ姿でいる。  腹の具合がよくないそうで、パパからうつされたぁとわめいていた。  食事は鮭と、鍋ものとなった。  鍋ものは豚肉とほうれん草のトンホウ鍋(わが家での呼び名。ふつうは「常夜鍋」)で、これがじつにうまかった。  陽くんは「トンホウ鍋は大好きだぁ、毎晩でも喰いたい」という。  「だから常夜鍋というんだよ」といおうと思ったがやめておいた。  鮭は薄さが気になったがけっこうなうまさだった。  北野のスーパーは帰りにちょいと下車すればよく、今後も利用することになりそうだ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る