Washiroh その日その日

2013/02/28(木)21:55

永田町へ

☆☆☆(114)

 7時に目が覚めた。  カーテンを引くと、いい天気だ。  きょうは休みのかみさんが何か読んでいる。  「おはよう、起きていたのか」  「うん、おはよう」  何時ごろ出ようかという話をしたのだが、しばらく長引いたのは午後に出向く予定の地下鉄・永田町駅がどうなっているか、ようすを思い出せなくなったからだ。  階段がムリなのでどこへ行くにもバリアフリー設備の状態をたしかめなければならない。  だいたいの駅については把握しているのだが、永田町駅はもう半年以上利用していない上にきょう用事がある参議院議員会館に近い出入り口については何も知らない。  で、かみさんはさっきからタブロイドで探ってくれていた。  関連ページが示されているタブロイドを受け取り、駅構内図などを見てみるが、もうひとつ不明確だ。  顔を洗うなど済ませたあとでパソコンを開く。    歩く距離がなるべく短いルートを探すと5番の出入り口がよさそうだということになった。  しかし、ここからだと目的地の議員会館までけっこう歩くことになる。  あとは着いてから決めようということにし、食事タイムとする。  かみさんは炊きたてごはん、ぼくはおかゆ。  自家製佃煮やら豆きんとんやら明太子やら白菜漬けやら、かみさんはたまご倶楽部の生卵をかけたいと用意している。  おかゆ1膳で終わるつもりでいたのだが、うまそうなので炊きたてご飯も少し食べた。    ニュースでは、7月21日が参院選投票日となる公算が強いことを最初に報じていた。  これからの政局がここに集中するであろうとはぼくでも見えることだ。  安倍首相は参院選を目指してデフレ脱却を訴え、景気回復を図ろうと必死だが、これもぼくのような者でも困難だろうと判る。  かみさんと2人で外出。  1時28分発のバスで永田町に向かう。  参議院議員会館の講堂で開催されるシンポジウムを聞きに行くのだ。    陽くんが加わっているシンクタンク「New Diplomacy Initiative」の催しで、正確には組織立ち上げを目指すプレ・シンポジウムである。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る