Haute Sweets

2009/03/07(土)13:06

ゴーカート/カロライナターヒールズの2Dロゴ

フォンダン(シュガーペースト)作品(18)

あ~、また前回の日記更新から一週間経っちゃいました、、。 今日も今週作ったフォンダンフィギュアの画像を紹介しようと思います。 今週は先週程忙しくなくて家で作ったフォンダンモチーフも2種類だけでした。 まず最初がこちらの直径10cm位のゴーカート3台です。レーストラックに見立てたハーフシートサイズのバースデーケーキの上に乗る予定。 このゴーカートはお客さんが持ってきたローカルのレジャー施設のパンフレットに載っていた小さな写真一枚だけを頼りに作ったので大変でした。 とにかく資料の写真が小さくてですね~(汗)4cm四方位の写真に5台位写ってるんだけど、まともに形が分かるのが手前の2台だけ、みたいな(笑)しかも人が乗ってるから座席とか車体の中がどうなってるのかも分からないし、後方のエンジンの形も全く見えない訳で、、。 ネットで同じ形のゴーカートを探したけどよっぽど型が古いのか1つも似た様なのさえ無く、 仕方ないので半ば想像も入れて勝手に作りました。 シートベルトもよく分かんないけど車のと同じでいっか、みたいな。ハンドルの部分も見えないけどきっと速度メーターとか付いてるんだろうな、赤いボタンも何かのスイッチって事で、、という感じで、、、(笑) こういう細い部品がやたら多い物をフォンダンで作るのはかなり無理があるな~と思いました。 フォンダンだけで車軸やハンドル下のパイプを作ったら絶対壊れると思ったので、そういう所は細めのスパゲティや針金を芯に入れて補強しました。 車体を囲むバンパーは芯に何も入れなかったんで、ここを力をいれてグッと掴んだりしたら間違い無く壊れます(笑)  そうそう、バンパーの下に見える小さなスチロール片ですが、これらはバンパー部分が乾いて固まるまでの支えです。 そして次の画像がこれもハーフシートサイズのケーキトッパーの2Dロゴです。 「カロライナ・ターヒールズ」はノースカロライナ大学のカレッジフットボールチームだそうです。  この前ローカルのコンピューター専門学校の2Dロゴを作った時にロゴのデザインがかなりショボクて「うわ~、誰がデザインしたにしろこれは無いでしょ!」と思ったんですが、 大学のアメフトチームともなるとやっぱりロゴがカッコイイですね~。 この眼光鋭いアグレッシブな感じの羊(何で羊w)が強そうな感じで好きなんですが、目の部分のフォンダンの切り込みをちょっとでも間違えると一転してイヤラシイおじさんみたいな目付きになっちゃうのでそこだけ気をつけました(笑) 来週は今のところ3Dのフォンダンワークは無いんだけど、21日に締め切りの3Dワークが2つあってどちらも結構大きな物なので、後で時間が無くなってやっつけ仕事にならないように早めにとりかかろうと思ってます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る