006017 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Life is meant to be

Life is meant to be

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ScudedDragoon

ScudedDragoon

Freepage List

2005.04.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


●社説をサマる

【2005.04.07:日経朝刊:混乱を広げた教科書検定】
・今春から中学校で使用される教科書の検定結果が
 発表された
・「ゆとり教育」の頃の検定と比べて、学習指導要領の
 上限を超えた「発展的内容」を取り込んだ教科書が多い
・国際評価などで明らかになった学力低下から底上げを
 目指す内容になっている
・削減された現在の授業時間のもとでこうした内容を
 消化するのは、困難ではないか
・くわえて、目まぐるしい政策の転換で学校現場に
 広がる混乱は大きい
・混乱の原因は、現場の裁量や社会の要求を認めて
 こなかった国の教育行政の仕組みにある
・指導要領や検定制度を弾力化して、教育内容に自由な
 裁量部分を広げる必要がある
・検定制度は、対外的な摩擦を広げる一因にもなって
 いる
・現状を問い直したい

=>教育は、国家政策の一つ。
 方針が転換するのは、良しとして、
 だれが、前回の責任を取るの?
 
 それから、教科書代を国や地方が負担している限り、
 なんらかの形で、検定はする。
 当たり前の話。
 対外的な摩擦の原因になっているのは、外交を
 サボっているから。

 言ってやりゃいいじゃん。
 「中国は昔、親に、煮た子供を食わせたりした国だろ。
 そんな野蛮な国に、説教垂れられる筋合いはない。
 なんだかんだで目的はお金だろ。せびり方に品が
 ないぞ」と。
  
●私説をノベる

 社説をツッコミ過ぎたので、お休みです。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.07 06:58:13
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

DEMETER-EQUINOX@ 毎度です。 そういえば、忘年会も新年会もやってませ…
virgo-u@ こんにちは 先日、行き着けのコンビニで買い物をして…

© Rakuten Group, Inc.