横浜発 アルビレックス新潟観戦記

2006/11/29(水)02:49

【祝】横浜FC・・・決別宣言と城彰二

横浜FC J2優勝 おめでとう ここでも何度か取り上げてきましたが、 ■城彰二の生き生きとした楽しそうな姿や、 ■若い選手達の思い切りの良さに惹かれ、 だんだんとひいきするチームとして時々試合に足を運び、 ■新潟をJ1に導いてくれた山口素さんの移籍で、 さらに応援するようになり、 ■この本を読んで、最後には、 ここまできたら、J1昇格を達成して欲しい、 そう祈ってました。 横浜フリューゲルスの消滅(正式には横浜マリノスへの合併)、 市民クラブとして生まれ変わって8年、悲願のJ1昇格達成! 正確に言えば登録上は、まったくの別チームです しかしながら、応援しつつわかっていたことですが、 来季は、アルビレックス新潟のライバルチームとなります。 私は、 これまで同様、新潟を応援する気持ちは一切変わらないし、 勝利に向かってひたむきに努力するその姿を、勝敗を問わず、 賞賛し誇りに想い、いつまでも応援してゆくつもりです。 新潟が勝った時の嬉しさ、負けた時の悔しさ、 これは他のどんなチームでも代替できません。 ということで、 横浜FC J2優勝おめでとう! これからも目標にむけて頑張ってくださいと、これをもちまして、 来季の横浜FCとの決別宣言とし、 応援することも三ツ沢へ観戦に行くことも(新潟戦は別)、 自粛させていただきます。 今まで本当に楽しませてもらいました。ありがとうございました。 これまで、横浜FCを応援した試合は以下のとおりです。 2005/08/06第25節山形戦2005/08/31第29節京都戦2005/09/17第32節徳島戦2005/10/103回戦FCホリコシ戦2006/04/18第10節神戸戦2006/05/10第13節東京V戦2006/05/14第15節仙台戦2006/06/21第23節札幌戦2006/07/01第25節東京V戦2006/07/12第27節鳥栖戦2006/09/27第42節仙台戦2006/10/083回戦バンディオンセ神戸戦2006/10/18第45節札幌戦 いずれも、新潟の試合のない日に限る、というポリシーで、 これは、新潟の試合を、 現地で生観戦できなくても、TV観戦できなくても、 スタジアムの「他会場の経過や結果」として知るのは絶対に嫌、 っていう、私のこだわりでした。 2006年12月2日。 このポリシーを最初で最後、破らせていただきます。 J1最終節、ビッグスワンで大宮戦があるにも関わらず、 私、J2最終節、三ツ沢で横浜FCのラスト応援に行ってきます。 今までは脳内リフレインだけでしたが、最後ですので、 世界の港 声高らかに 俺たちの丘 三ツ沢♪ フリエ~フリエ~ 起こせよ浜の友よ~♪ フリエ~フリエ~ 青と白の革命を!! ア~レ~ ブルビアンコ♪ ア~レ~ ブルビアンコ♪ を叫んでこようと思ってます。 そして、 ジョーショージのコールには、 おそらく、ウルウルきてしまうと思いますが、 そこはどうかお見逃しください。 最後に、今季限りで引退する城彰二。 これまで城といえば、 98年W杯のアジア最終予選~本大会くらいの頃のイメージ が強いかと思いますが、私個人で言わせてもらえば、 横浜FCでの城彰二が、一番輝いてかっこよく見えました。 自分でゴールを決める、っていう意識よりも、 いかにしてチームとして勝つかを第一優先にして考え、 周囲の若い選手をうまく使い、引っ張ってる印象が強く、 それでいて、あの豪快なヘディングシュートは惚れ惚れしました。 今季に入って、変わったなぁ、って思ったのは、 かつては、相手ボールになると、ちんたら歩いてたのが、 スッとパスコースやドリブルのコースに入ったり、 っていうFWとしての最初の守備意識の高さが全然違ってました。 このあたりの話は、 こんなインタビューからもうかがい知れます。 YouTubeにありましたので是非聞いてみてください。 Jリーグナイトインタビュー 前編 後編 もしも、自分の子供がサッカーをやりたい!って言い出したら、 城彰二先生に教えてもらいたいな、って素直に思いました。 第2の人生に幸アレ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る