横浜発 アルビレックス新潟観戦記

2008/05/15(木)00:43

08年ナビ杯残り3戦3勝と過去の結果

2008年企画物(18)

ちょっとまだ早い気もしますが、 2008年ナビ杯グループリーグ3節を消化した現在の順位と、 残カードをおさらい。 Group D順位チーム勝点勝分敗得失点差1横浜FM72105052大分41114223新潟202136-34大宮202126-45/25: 大宮-大分 横浜FM-新潟 5/31: 大宮-新潟 大分-横浜FM 6/08: 新潟-横浜FM 大分-大宮 残念ながら、まだ1勝もできず、2分1敗で勝点2。 ですが、首位の横浜FMと「2戦残っている」というのは好材料で、 直接対決で2連勝すれば、一気に順位が逆転します。 大分とは直接対決が終わっているので、 自力でのDグループトップ通過の線はなくなってしまいましたが、 残り3試合3連勝すれば、勝ち点11で、 恐らく、最悪、グループ2位枠で突破できるかと思われます。 最終節をHOMEビッグスワンでやれる、ということから、 その前のAWAYゲーム2戦を、連勝できれば、 確実に、イケイケの勢いで最終節に臨めます。 よって、AWAYゲームの初戦、苦手の横浜FM戦@横浜、 ここでしょう、ポイントになるゲームは。 絶対、絶対、絶対、勝つべし。 参考までに、 J1昇格後の新潟のナビ杯グループリーグの結果です。 ■2007年 グループリーグ3位 敗退グループD鹿島甲府新潟名古屋勝点得点失点差鹿島H A× ○○ ×○ ○121275甲府H A× ○△ ×○ ○1056-1新潟H A3○1 1×22○1 0△00△0 2△28962名古屋H A× ×× ×△ △2511-6決勝T進出:G大阪川崎鹿島横浜FM浦和FC東京広島甲府 ■2006年 グループリーグ3位 敗退グループC千葉清水新潟広島勝点得点失点差千葉H A× ○○ △○ ○131073清水H A○ ×× △△ ○8880新潟H A0△0 2×33△3 2○10×1 0△0678-1広島H A× ×× △× ○579-2決勝T進出:千葉鹿島川崎横浜FM浦和磐田C大阪G大阪 ■2005年 グループリーグ3位 敗退グループA浦和大宮新潟神戸勝点得点失点差浦和H A○ ○○ ×○ ○151073大宮H A× ×○ △○ ○10963新潟H A3○0 1×21△1 0×21○0 1○010752神戸H A× ×× ×× ×019-8決勝T進出:千葉G大阪浦和横浜FM磐田清水大宮C大阪 ■2004年 グループリーグ3位 敗退グループB名古屋G大阪新潟磐田勝点得点失点差名古屋H A△ ○× ○○ △111385G大阪H A× △○ △× ○812120新潟H A0×1 2○14△4 0×21△1 0△0679-2磐田H A△ ×× ○△ △6710-3決勝T進出:FC東京浦和東京V名古屋横浜FMG大阪清水鹿島 ■■ 新潟、すべての年で、グループリーグ3位。指定席か… ■■ 横浜FM、03年から5年連続決勝T進出継続中、 さらに、05年から3年連続ベスト4進出継続中。やべぇ強い。 ■■ 大分も決勝T進出経験なし。先を越されたくないな。 #大宮、甲府には先を越されただけに…

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る