横浜発 アルビレックス新潟観戦記

2011/02/10(木)00:27

最もゴールに絡んだのだ~れ?2010

2010年企画物(11)

先日、スカパー!にて放送された、 Jリーグオールクラブ特番 「完全保存版 2010クラブ別 全ゴールハイライト」 アルビレックス新潟編 録画してたのですが、ようやく観ることができました。 そこで、今年で3度目になるのですが、 ■バックナンバー「最もゴールに絡んだのだ~れ?」2009、2008 通常、スポーツニュースなんかのゴールハイライトっていうと、 シュートのシーンか、よくてアシストのシーンからくらいしか、 映してくれないことが多いかと思いますが、 上記の番組では、シュートの前の3,4プレー前から、 ハイライトしてくれて、俗に言うゴールに絡んだ選手が、 どんな動きをしてたのか、確認しながら見ることができるのです。 ※ここでいう「ゴールに絡んだ選手」とは、  スカパー!の上記番組が、ゴールハイライトで映したシーンで、  得点者以外でボールを触った味方選手、という定義で書いてます。  もちろん、ボールに触らずとも効果的な動きが、どんだけ重要か、  ということも承知の上ではありますが、今回はこのような定義でやってます。 ということで、 「最もゴールに絡んだの誰なんだ」ってことで、 '10シーズンの新潟のゴールを1つ1つ確認しながら集計してみました。 その結果、 1位:MF M.リシャルデス15回 2位:FW チョヨンチョル13回 3位:MF ミシェウ12回 4位:MF 本間 勲7回 5位:FW 矢野 貴章・DF 西 大伍6回 7位:MF 三門 雄大5回番外:  ウッチー、高徳、ファグネルが、3回、  オオシ、慶行が、2回  千葉、ジョンP.、木暮、明堂、カワ、アトムが、1回 以上のとおり、 '10シーズンのJ1リーグ戦での48ゴール中、 15ゴールに絡んだマルシオ選手が絡んだ王に輝きました。 '10シーズンのチーム内得点王に続いての受賞になります。 って、はぁ~、昨年は松下選手だったので、 なんと2年連続で、絡んだ王が移籍でチームを離れてしまうことになってしまいました。 そして、もしも、キショーが移籍しなかったら、 当然、トップ4に入ってきてたと思うのですが、 そうすると、一時Jリーグ界を席捲した、 ファンタスティック4、 まさにそのままの結果になっていたのかもしれませんね。 それにしても、前回、前々回と比べると、 を繋ぐ回数、人数、格段に増え、 そしていろんな選手が絡んでいることがはっきりわかります。 全結果は以下のとおりです。 節相手得点者←繋いだ選手第1節川崎ヨンチョル←内田第2節磐田大島←河原第7節名古屋大島←ファグネル←M.リシャ第8節広島ヨンチョル←キショー←M.リシャ←キショー←内田←M.リシャ←内田M.リシャ←ヨンチョル←三門←M.リシャ第9節神戸ヨンチョル←M.リシャファグネル←ヨンチョル←キショー←M.リシャ←ヨンチョル第10節横浜FMヨンチョル←キショー←M.リシャ←西大伍←M.リシャM.リシャ←三門←キショー←ヨンチョル第11節清水西大伍←M.リシャミシェウ←本間勲←ヨンチョル←ミシェウ第12節山形M.リシャ本間勲←高徳←ヨンチョル←高徳ヨンチョル←M.リシャ←ファグネル←M.リシャ第13節C大阪M.リシャ第14節仙台M.リシャ(PK)M.リシャM.リシャ第15節鹿島キショー三門←キショー←M.リシャ←キショー←ファグネル←ミシェウ←ファグネル第16節FC東京キショー←ミシェウ本間勲←M.リシャ←キショー←M.リシャ第17節京都ヨンチョル←ミシェウ←ヨンチョルオウンゴルー←M.リシャ第19節清水M.リシャヨンチョル←高徳←ヨンチョルキショー←ミシェウ←ヨンチョル←M.リシャヨンチョル(PK)第20節川崎ヨンチョル←ミシェウ←ヨンチョル←本間勲ヨンチョル←ミシェウ←M.リシャ←西大伍←M.リシャ←ミシェウ第22節G大阪ヨンチョル←西大伍←本間勲←ミシェウ第23節京都ミシェウ(PK)第25節C大阪大島←明堂←ヨンチョル←内田←ヨンチョル第26節名古屋M.リシャ三門←ミシェウ←西大伍←ミシェウ←西大伍←小林大島←本間勲←ミシェウ←本間勲M.リシャ←三門←ミシェウ←大島←本間勲第27節FC東京M.リシャ第28節鹿島M.リシャ←大島←千葉←本間勲本間勲←ヨンチョル←西大伍第29節磐田ミシェウ(PK)第30節神戸M.リシャ←西大伍←三門第32節仙台アトム←M.リシャ←木暮←M.リシャ←ジョンP.第33節大宮三門←小林M.リシャ←ミシェウ第34節湘南M.リシャミシェウ←M.リシャ←本間勲←高徳M.リシャ←アトム←三門←ヨンチョル こうしてみると、FKを決めまくってたM.リシャも、 今季1発目のFKでのゴールは、シーズンの約1/3が過ぎた、 第12節山形戦だったんすね。 それに、前半はほとんどのゴールに絡んでいたM.リシャですが、 キショーが抜けたせいか、後半は、ゴールに絡むっていうか、 フィニッシュが目立つようになり、その分というべきか微妙ですが、 勲がゴールに絡むようになってきました。 M.リシャ:前半戦11回→後半戦4回 本間勲:前半戦1回→後半戦6回 そして、1年を通して、ヨンチョル、ミシェウの絡みっぷりは絶好調だったわけですね。 そんな風にこのデータを眺めてると、 ヨンチョル、ミシェウ、勲が今季もゴールを演出して、 ブルーノ ロペスがしっかりフィニッシュしてくれれば、 何の問題もないじゃないっすか、と。 あとは、 SBがどんだけ、絡んでこれるかってトコなのかもしれませんね。 あぁ、なんだかんだで、結局、シーズンINが楽しみだ、ということです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る