横浜発 アルビレックス新潟観戦記

2011/04/17(日)19:49

アルビレックス新潟、カターレ富山-TEAM AS ONE-

2011年観戦記(25)

久々のスカパーLive観戦。 東日本大震災復興支援チャリティーマッチ 「カターレ富山vsアルビレックス新潟」。 なかなか、難しいゲームだった感じで。 前半は、すばやいパス回しで翻弄して、 狙い通りのサイドチェンジで、まさに、圧倒的。 自陣右サイドから(セイヤかな?)、1本、左サイドのヨンチョルへ、 Pエリア内に入ってきたフリーのミシェウにが通った時には、 完全にもらったパターンでしたけどね。 後半に向けてしっかりアジャストしてきた富山になす術なく、 修正しようにも、キクのアクシデント(何事もなければ良いのですが)や、 チャリティマッチ的な選手交代なのか、なんとなく中途半端な印象。 きっと来てたであろう磐田の関係者に、手の内は見せないよ的な、 そんな感じで、かな。 いよいよ来週から再開するリーグ戦、ガチの勝負が早く見たいです。 再開を楽しみにしてきたJリーグサポだけでなく、 被災地で頑張ってる人達、被災地を救おうと頑張ってる人達、 世界中で日本の復興を見守ってくれてる人達のためにも、きっと、 プロフェッショナルなプレー、ハートを見せてくれることでしょう。 富山はいいチームですね、今季J2リーグの台風の目になりそうな。 新潟との対戦っていうと、YKK/アローズ時代のJFL以来だったのかな。 試合中、時折、映し出されてましたが、 この横断幕、いいですね。 先週末に、 補助輪外しの練習を始めた次男(5)。 なんと、本日2回目の練習で、 もう乗れるようになりました。 (教え方うまいわぁ、と自画自賛) 2年前に長男に買ってあげた、 ルイガノLGS-J206(上画像)を、次男に譲り、 長男は、新しく、ルイガノLGS-J24(下画像)へランクアップかな。 でも、まだ足が届かない次男でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る