windy’s Life with PDA

2001/10/13(土)06:09

[CE]シグマリオン2での画像加工転送環境

10/4の日記中にちらっと書いていたが、シグマリオン2単体で、少なくともこの楽天広場内のメンテについてはできないことはないといっていい。もちろん、この日記や掲示板への単純な書き込みはオンライン上でフォームに入力するだけなので簡単にできる(が、Jornada680搭載のPocket IEではそれもできない部分があった ^^; HPC2000のIEならOK)。でもって、画像を含んだページはどうやって作っているのかというと…1.画像を用意するスクリーンキャプチャ(伊藤栄一郎さん作のCaptCEを利用中/webページはこちら)、デジカメでの撮影、自分でお絵描き といった素材が考えられる。お絵描きアプリについてはかなり高機能なものがあるが今回は省略 ^^;2.画像を加工するフォトレタッチのようなことができるCEのアプリも最近は登場してきているようだが、今回は単純なサイズとフォーマットの変更とする。私が使っているのは、UltraGraphicsというツールで、入出力の各プラグイン利用で形式とサイズの変更が行える。今のところ入力プラグインとしてBMP/2BP、JPEG/JPG、DJ-1000/DJ-1 DAT対応(この形式については知らないので…ぺこり)のもの、出力プラグインとしてBMP/2BP、JPEG/JPG対応のものが提供されている。デジカメで撮影したサイズの大きなファイルを、webに載せるのに丁度いいサイズにリサイズしたりするのにも便利かと。#私はCFメディアに対応したデジカメを使っているが、ハギワラシスコムからコンパクトフラッシュ型スマートメディアアダプターの発売アナウンスがあったりするので、他のメディアについても期待しているところ。具体的には、例えばスクリーンキャプチャを撮影した画像、「CAPT0004.BMP」(BMP形式)を「test.jpg」というJPG形式ファイルに変換し、640x240から320x120にリサイズするというような場合は下記のようになる。この画面で右下の[Code Now!]ボタンをタップするとtest.jpgという320x120サイズの画像ファイルが作成される注意する点としては、このツールを使っている場合、入力元の画像を選択する前にその画像形式に対応した[IN]プラグインを選択しておくことが必要らしい。(失敗する例:[IN]プラグインをJPEG用にしたままだと対応したJPEG形式のファイルしか表示されないが、そこで全てのファイルを表示させて○○.BMPというファイルを選択するとハングアップしてしまう。)GIF/PNGといった形式にも対応していれば… とは思うが(プラグインの新作は登場しないのかなぁ~)、またそのあたりは1.のお絵描きアプリと共にこれから研究していこうと思う。3.画像をアップロードする画像のアップロードにもいくつか方法がある。・楽天広場の「画像の倉庫」機能を使う楽天広場では、[参照]ボタンを押してローカルにある画像ファイルを選択するだけで「画像の倉庫」というところに転送&保存され、楽天広場内で簡単に扱うことができるしくみがある。ただ、保存枚数と1枚あたりのファイルサイズに限界がある。また、画像形式はGIF/JPEG/PNGのみがサポートされる。・FTPソフトを使ってアップロードする汎用的に使う為にはやぱしこれかな、と。ということで、愛用しているFTPツールはWceFTP。特に説明はいらないかと。^^; 左側(ローカル)で選択したファイルを右側のサーバ側指定フォルダに転送、というイメージになる。WceFTPはシェアウェアだが、使いやすく機能充実でおススメ。あとはアップロードした各画像へのイメージリンクタグを書いてやればできあがり!☆…ぢつは、Visorの環境でもJPEG画像のリサイズ→FTPはできるのだった。Visorの場合はeyemodule2というデジカメが存在するので、撮影から画像アップロードまで完結した環境だったりする。eyemodule2の画像データをCEに持って行くこともできるが ^^; …それらについてはまた。#目指せ!母艦PCいらずの環境!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る