ミケのほのぼの日誌

2021/08/07(土)19:25

【自己紹介】初めまして。

自己紹介・雑談(1)

はじめまして。ミケ太郎、と申します。 私のブログを閲覧いただき、誠にありがとうございます。 私は、2019年から社会人となり、普段はエンジニアとして働いています。 私は社会人になってから始めたい、と思っていたことが2つあります。 それはふるさと納税と株式投資です。 なぜこれらに関心を持ったか、紹介していきます。 ふるさと納税について ふるさと納税は自己負担額2000円で、さまざまな返礼品がもらえるサービスです。 私が社会人になる少し前くらいから少しずつ話題になっていました。 そのため、ふるさと納税にとても関心がありました。 ただ、最初は来年度の住民税を先払いして返礼品をもらうシステム、という認識でした。 しかし、実際に調べてみるとそれぞれの都道府県の返礼品の種類に魅了され、すぐにふるさと納税を始めました。 現在では​さとふる​や​楽天市場​を活用して、毎年一定額を寄付しています。 そのため、ブログでもふるさと納税の仕組みや、実際に買ってよかった商品や人気の商品などを少しずつ紹介させていただきます。 投資について 私が投資を始めたのは2020年からで、まだまだはじめたての素人です。 始めたきっかけは自社株を購入できる、という案内が会社からあり、ちょうどいい機会なので、投資を始めようと自社の株を購入したことがきっかけです。 現在は、楽天証券やつみたてNisaを使って米国株投資や投資信託を毎月少しずつ行っています。 投資を初めて一番よかったことは、普段は気にしなかった経済や企業のことについて興味を持つようになったことです。 そのため、素人ではありますが、これから投資を始めたい初心者の方が紹介する記事をきっかけに投資に興味を持っていただければ、と思います。 初心者投資の友人を募集中です。 ポイ活について 私は、​楽天市場​や​Amazon​でお買い物をすることが多く、ポイント増額日やお買い物セールを実施している日に毎月お買い物しています。 また詳しく調べていくうちにAmazon​、​PayPay​などの色々なサービスを使い分けることでお得にお買い物ができることを知りました。 楽天とアマゾンは共に毎月お得なお買い物キャンペーンを実施しているため、毎月お得な情報やよりお得にする方法を発信していきたいと思っています。 そのため、みなさんがネットショッピングを行う時に普段利用している楽天やAmazonなどをよりお得に利用するお得なサービスやキャンペーンを発信していければ、と考えています。 ブログについて ブログを書くことは以前から興味があったのですが、長文を書いたり、わかりやすい文章を書くことが苦手でした。 しかし、このブログを通じて、私の関心のあることを共有することで皆さんに喜んでいただけるような記事を書いていこう、と思います。 温かい目で見守ってください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る