テーマ:競馬予想(64444)
カテゴリ:遠征の勝因敗因
10年ぶりに行った名古屋競馬で注目すべきは以下の3点
1、あおなみ線が開通し、名古屋駅から13分でアクセスできる。近い。 2、3連複、3連単買えます。9月26日から。始まったばかり。 3、浦和競馬との相互発売がある。 3の浦和との相互は、当たり前のことなんですが、売り方が全然ちがいます。ひとつのレースを大切にしている。 浦和に行くと、浦和7Rが1505、名古屋9Rが1510、浦和8Rが1540の締め切りで発売している。となると、名古屋9Rはおまけで発売しているようなもので売り上げも伸びないわけです。 それが、名古屋にいくと、名古屋9Rが1510、浦和9Rが1540、名古屋10Rが1615になっている。浦和を買わないとしょうがない状況なのです。関東のファンには画期的でしたね。レースの売り上げを考えればこの方が相手の主催者に対して親切かも。 宮下瞳Jも吉田稔Jも見れなかったけど、また機会があればいきたいですね。 旧友もいますしね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.10.01 08:55:45
コメント(0) | コメントを書く |
|