・*:.。☆゜ 楽しく過ごすために ・*:.。★゜

2007/11/23(金)05:49

【ミシュランガイド東京2008】楽天ブックスでも売り切れだったー><ノミネートされたお店は!

DVD/CD 映画・音楽(3)

日本ミシュランタイヤ(千代田区富士見1)から 11月22日に発売された「ミシュランガイド東京2008」は 初日から好調な売れ行きで、品切れになる店もあるそうです。 東京・千代田区の丸善丸の内本店では、午前8時から店頭の特設コーナーで販売。 4同ガイド総責任者のジャンリュック・ナレさんのサイン会も開かれ、 午後9時の閉店までに用意した2300冊は完売したそうです 残念ながら楽天でも売り切れてました 【重版予約】 ミシュランガイド東京2008 3つ星に選ばれたお店は 【レストランカンテサンスQuintessence】、 【銀座 小十】、 【玄冶店 濱田家】、 【Joel Robuchon | ジョエル・ロブション】、 【すきやばし次郎】、 【鮨 水谷】、 【レストラン ロオジエ】、 【かんだ】 の8店です 最上級ランクとなる「3つ星」の定義は、「そのために旅行する価値がある卓越した料理」。 今回東京に8店の「3つ星」レストランが生まれ、 美食都市として高く評価されたことにより、 同書の情報を参考に食事や宿泊を楽しむツアー客が国内、海外を問わず増えるそうですね! ミシュランはタイヤメーカーなので車の旅がいいですね ミシュランガイドではレストラン情報だけではなく 「東京の快適なホテル」28軒も紹介されているんです レストランの格付けに「★星」を使用しているのに対し、 ホテルの快適度を示すアイコンとして「家」のマークを 使用しているのも面白いです 「家5つ」は豪華で最高級、「家4つ」は最上級の快適さ、「家3つ」は非常に快適、 という尺度で評価をしていて、家のマークには赤と黒があり、 赤の場合は「より快適」であることを示し、 今回の東京版では家の数(3~5)と2色(赤・黒)による合計6段階で格付けを行っています。 「赤い家5つ」の最上級ランクとして紹介されているのは 【ザ・リッツカールトン(港区)】、 【マンダリンオリエンタル(中央区)】、 【フォーシーズンズホテル椿山荘(文京区)】、 【ザ・ペニンシュラ(千代田区)】、 【グランドハイアット(港区)】、 【コンラッド(港区)】、 【フォーシーズンズホテル丸の内(千代田区)】の7軒。 泊まってみたいですね  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る