1426029 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bar house of  Primrose

Bar house of Primrose

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Primrose

Primrose

Calendar

Category

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

Freepage List

Favorite Blog

昨日の朝に比べると… New! 杜の都のほろ酔い父さん

 Schlafmittel -酒… Schlafmittel_DRCさん
梅太郎の部屋 梅太郎371001さん
今夜も一献 呑気のん兵衛さん
昼下がりの音楽室 えるばぁさん

Comments

goodgest3@ こんばんは コンビネーションの香りが興味あります。 …
takuf2396@ Re:鰤の五香甘酢煮(01/07) 台湾に行くと、八角は避けて通れません。 …
りぼんx2☆@ Re:数の子の老酒漬け(01/04) 数の子の老酒漬け! 初めて聞きました。 …
りぼんx2☆@ Re:鰤の五香甘酢煮(01/07) いい出会い?ができてよかったですね。 …
gin&hoku@ Re:鰤の五香甘酢煮(01/07) うちの夫も八角が苦手なのですが これは…

Headline News

2009/03/09
XML
カテゴリ:BLOGREPO ぶろぐるぽ


伝統ってどういうものだと思っていますか?

古いもの、そんなふうに思っていませんか。

そうじゃぁないのです、伝統とは新しいものです。

古いものをそのまま受け継いでいくのは『伝承』です。

伝統はいまの時代に受け入れられてこその伝統なのです。

だから新しいものなのです。

伝統がその時代に受け入れられなかったら・・・

それはゴミみたいなものになってしまいます。




博多織の工芸作家をなさっている方のお話を聞いて

それはもう、目から鱗が落ちるような思いでした。


伝統とはその時代に受け入れられる新しいもの・・・


なるほどそのとおり

九州国立博物館で催されている特別展の会場には

斬新でハッと目を見張る

そんな美しい工芸品たちが静かに佇んでいました。



さくらきらきらさくらきらきらさくらきらきらさくらきらきらさくら



春の暖かい風に誘われて

太宰府天満宮さまの梅を鑑賞する楽しみもあるね・・と、

母と二人で九州国立博物館の

『工芸のいま、伝統と創造』展に出かけました。


会場に一歩足を踏み入れると

美しい器たちが楽しそうに展示されています。




象嵌細工

写真は九州国立博物館からご提供いただきました。


その中でもこの麦の模様の器が印象に残りました。

象嵌細工を施されている・・・そこにも驚きました。

象嵌細工というと、それは木工品ではないか

そんな思い込みが私にはありましたので

この作品には驚きがあり、その『美』に魅せられました。

躍動感のある麦が、大地の香り、そよぐ風さえも感じさせてくれます。



茶器

写真は九州国立博物館からご提供いただきました。



私は少しだけですがお茶を習っていましたので

茶器にも自然と目が行きました。

良いものをしっかりとこの目で見ておこうと

熱心に棗を見つめました。

その時にふうっと、このお棗が畳の上に

お茶席さながらに置かれていたならば

どんなに美しいかしら・・・

そんな思いが胸をよぎりました。

やはりお茶のお道具は畳の上で拝見したいものです。




造り手と作品

写真は九州国立博物館からご提供いただきました。



今回の展示で素直に良いなと思ったのは

作品の作り手の顔が、プロフィールが

分かりやすく展示してあることです。

作品の作者の顔、その人となりを感じると

作品への理解も深まり、愛着までも湧いてくるものなのですね。



糸の滝

写真は九州国立博物館からご提供いただきました。



このオブジェには目を奪われました。

『糸の滝』

こう名付けられたオブジェから

染織とは糸が織りなす芸術なのだなと

私も自然に感じることができます。

滝の水しぶきさえも感じる、躍動感あふれる『糸の滝』です。



さて、女は布を愛す・・

そんな言葉を聞いたことがありますが

まさにそのとおり。

私は思わず息を呑み、そこに立ちつくしてしまいました。



着物

写真は九州国立博物館からご提供いただきました。


なんて美しいのでしょう!!

このお着物はどの季節に着るのかしら

帯はどんな色柄の物を合わせると映えるのかしら・・・

わくわくと心が華やぎます。


ここで私は『芭蕉布』とのお出会いをいただきました。

糸芭蕉の繊維を織り、草木染めの糸で綾なす『芭蕉布』は

何ともいえない柔らかな美しさがあります。

さらっとした手触り、涼しい着心地に私の母も惹かれて

いつか芭蕉布のお着物が欲しいのよ・・と、呟きます。


芭蕉布の作り手で人間国宝でいらっしゃる平良敏子さんの

芭蕉布造りのビデオがこの一角で放映されています。


まるでバナナの葉っぱのお化けのような大きな糸芭蕉の葉っぱを

平良さん自ら

ばっさばっさと切り出して、糸作りから丁寧に作業なさる姿には

頭が下がりました。

糸芭蕉の畑の見回りを一日に何回も行い

それこそ雑草が一本でも生えていたらすぐに引き抜く

そうお話しなさる平良敏子さんは

90歳を超えていらっしゃいます。


私も平良さんのように

生涯現役で元気に働いて、その上に

自分を表現できる仕事を、その技量を持ちたいものだと

心から思います。


平良敏子さんにあやかりたいな・・・


そんな思いが通じたのか

嬉しいことがありました。


展覧会の出口のそばに

展覧会に出品なさった工芸作家の作品を

買える購買所が開かれているのですが

なんとそこに平良敏子さんの作品も並んでいるではありませんかきらきら


平良敏子さんの作品は今日来たばかり

そうして作品を出すと飛ぶように売れていくと

売り場の担当者が仰います。




『見る人が見ると・・・これは素晴らしいものですよ。
そうしてお値段が。
どうしてこんな値段をつけているの?と、聞かれるのです。
どうやら市価の三分の一の値段のようですね。
私たちは平良敏子さんがお付けになった値段そのままでだしている
それだけですから。』




担当者の方が微笑んでそう話してくれました。

さすがは九州国立博物館。

そんな値段を付けられるのはそうそう他ではないでしょう。


担当者が私に見せてくれた長財布を見た女性が

『他にも無いのですか?』と聞いてきます。

『もうこれだけなのですよ。』と、担当者が答えると

いかにも残念そうにその女性は去っていきました。


私は

日本の伝統工芸の長財布をいつかは持ちたいと

ずっとそう思っていました。


今、その願いが叶えられる、その時を迎えました。


私の一生ものの財布として

平良敏子さんの長財布を大事に使おうと思いました。

私の身近に平良敏子さんの念が入った芭蕉布の財布を置いて

平良敏子さんの徳にあやかりたいものです。


芭蕉布の財布


落ち着いた上品な色合い

さらりとした手触り・・・


見ているだけでも幸せな気持ちになります。



さくらきらきらさくらきらきらさくらきらきらさくらきらきらさくら



この度の

九州国立博物館の特別展『工芸のいま、伝統と創造』展は

思った以上に素晴らしいものでした。

私たちの郷土に

これほど素晴らしい工芸作家の方々がいらっしゃるなんて。


なんて幸せなことでしょう。



『工芸のいま、伝統と創造』展を見たことによって

私の中で郷土愛が深まり

そうして郷土を誇りに思う気持ちがいっそう強くなりました。






よろしかったら愛の一押しをお願いします
カクテル↓↓↓↓↓カクテル
にほんブログ村 酒ブログ ホームバーへ


素敵なブログがいっぱいのランキングサイトです
花↓↓↓↓↓花
ブログランキング


押していただくときらきら嬉しいです
四つ葉↓↓↓↓↓四つ葉
人気ブログランキング【ブログの殿堂】


美味しい、簡単レシピが紹介されています
さくら↓↓↓↓↓さくら



盲導犬へも愛手書きハートの一押しをきらきら
↓↓↓↓↓
犬 財団法人日本盲導犬協会 インターネット募金 犬


ぽちっと押してくださって、本当にありがとうございます <(_ _)>










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/09 01:50:03 PM
コメント(6) | コメントを書く
[BLOGREPO ぶろぐるぽ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:『工芸のいま、伝統と創造』展(03/09)   ろろすけ さん
伝統と伝承!
なるほどと感動いたしました。
春の陽気に誘われて博物館なんていいですね。
そして素晴らしい工芸との出会い。

芭蕉布のお財布もとても素敵ですよ♪ (2009/03/09 04:50:55 PM)

Re:『工芸のいま、伝統と創造』展(03/09)   アマゾラバイバイ さん
素敵な作品たちですね!
ずっと守っていってほしい工芸。
ゆっくりと展示会をみれる時間があるというのも大事ですね。
(2009/03/09 06:21:35 PM)

ろろすけさんへ   Primrose さん
ろろすけさん、こんにちは。

>伝統と伝承!
>なるほどと感動いたしました。

私も感動しました。
伝統って新しいものなんだ~と、感慨もひとしおです。

>春の陽気に誘われて博物館なんていいですね。
>そして素晴らしい工芸との出会い。

はい、素敵な春の出会いです☆


>芭蕉布のお財布もとても素敵ですよ♪

ありがとうございます。
手触りがとても柔らかくてさらっとしているのです。
とても気に入っています。
(2009/03/10 12:37:19 PM)

アマゾラバイバイさんへ   Primrose さん
アマゾラバイバイさん、こんにちは。

>素敵な作品たちですね!
>ずっと守っていってほしい工芸。

とても素敵な作品ばかりでした。
UPしませんでしたが大分の竹細工も見事なものでした。
空間と光を感じる竹細工ならではの美しさには目を見張りました。

>ゆっくりと展示会をみれる時間があるというのも大事ですね。

はい、そんな時間が私の宝物です。
(2009/03/10 12:39:25 PM)

Re:『工芸のいま、伝統と創造』展(03/09)   りぼんx2☆ さん
その時代に受け入れられるもの・・・ なるほど、その通りですよね。
深くてじ~んとする言葉ですね。

糸の滝・・ 素敵ですね☆!
震えがきそうなくらい美しいですね。 (2009/03/11 09:44:43 PM)

りぼんx2☆さんへ   Primrose さん
りぼんx2☆さん、こんにちは。

>その時代に受け入れられるもの・・・ なるほど、その通りですよね。
>深くてじ~んとする言葉ですね。

正直に言って伝統とは素晴らしいけれども古いもの、そんな風に思っていましたので、すごく衝撃を受けました。
伝統について正しく認識しようと思いました。


>糸の滝・・ 素敵ですね☆!
>震えがきそうなくらい美しいですね。

綺麗です!!
天井からざ~と、それは美しい滝のような素晴らしい展示です。
思わず見惚れました☆
(2009/03/12 01:26:05 PM)


© Rakuten Group, Inc.