2020全日本フィギュア ホテルの手配について
日本スケート連盟から報道向けに発表があったようで、全日本選手権とNHK杯フィギュアの会場が明らかになりました。さて、昨日の夜遅く、楽天トラベルで長野のホテルを検索しました。やはりです、満室になっています。1か月程度前には少し空室がありました。しかし、中にはまだ予約を受けつけていないホテルもあるかもしれません。参考までに、大手ビジネスホテルチェーンの東横インでは、『東横INNクラブカード会員様・東横INNクラブコーポレートビジネス会員様は6ヵ月前から、一般の方は3ヵ月前から予約ができます。但し、開業前のホテルについては、予約開始時期が異なる場合がございます。』中には、1年前から予約受付や電話とネット予約で受け付け時期が異なることがあります。場合によっては、ホテルに直接電話をかけて確認するのがいいと思います。また、旅行会社がパッケージツアー用にもっていることがあります。パッケージツアー利用も手段の一つです。傾向として、楽天トラベルは知名度が高いので、多くの人が利用し、予約が取りにくいようです。他都市も考える必要があります。しかし、大都市圏のように電車の本数がありません。松本もありますが、1時間を超えます。夜遅くは、特急がありません。むしろ、北陸新幹線や並行在来線から第三セクターに移行した「しなの鉄道」沿線がいいと思います。以前、長野で取れなく、上田で予約しました。以下、JR東日本のサイトから路線図です。東九龍酒店 ※ピンクの路線は、JRではなく、第三セクター「しなの鉄道」です。立川・八王子は余計ですが、編集の都合上残りました。黒で囲んである駅が乗換できる駅で、比較的(長野県内で)大きい駅です。佐久平には、いくつかビジネスホテルがあります。新幹線利用ならば、佐久平も検討できます。在来線利用ですと、小諸乗換で、本数の少ない小海線利用です。さて、いつものようにクイズです。Q. 長野~上田、北陸新幹線の自由席利用でいくらでしょうか?A. 1,470円(乗車券590円 自由席特急券880円) 決して特急券が安いとは言えませんが、変に長野市内の高いホテルや遠いホテルにタクシー利用するよりは、新幹線使った方が安くなる可能性があります。JRの新幹線の割引制度で自由席利用の際となりの駅は安くなるように設定されています。 ただし、21:46発はくたか578号が上田・佐久平停車の最終です。この新幹線に乗れるかが問題です以下は、長野駅の(JR篠ノ井線)松本・(しなの鉄道)上田方面の時刻表です。松本行き最終、22:55です。長野のホテルを取れない人が松本宿泊で、その他利用者で混んでいるかもしれません。しなの鉄道ですと、普通電車で、上田まで約40分780円です。全日本選手権の観戦・応援を考えているならば、早めにホテルを手配したほうがいいと思います。ネット予約と旅行会社のカウンター店舗とうまく利用することをお勧めします。最近は、旅行会社でも来店予約ができるのでそれを利用したほうがいいです。いくつかの店舗は、予約がないとかなり待つことになります。事実上、予約制みたいな店舗があります。関連する提案:力強いデザインのホテルに泊まりたい