おずの魔法使い

2005/12/06(火)21:37

gmailにpopでアクセス

どーでもいー話(579)

今までは うちの親とかのmailは自宅サーバを使っていたのだが, 今後は管理者不在になってしまうので外部のmail serverを使ってもらうことになる. 一応プロバイダをOCNにしといたので, そっちでやってもらってもいいんだけど今後プロバイダを変更する可能性もあるかもしれないので google のgmailにしておこうかと思う. とりあえず 自分の環境で使えるかをチェック. POP over SSLらしいので 普段使っている Mewではなくて Sylpheed で確認. gmail側の設定で POPを利用するってやつに切り替えて… POP Serverpop.gmail.comPOP Port995SSL利用 これで OKだ. SMTPも出来るが, こっちはぶっちゃげプロバイダのやつを使わせてもらえばいいさってことでそうさせてもらおうかな. たま~にgmailとかを使ってる人で 「Firefoxさえあれば MUAはいらない」とか言っちゃってる人がいたりするんだけど, 馬鹿言ってるんじゃねぇって感じ. browserって基本的に見るものだからmailを読んだりするだけなら いいんだけど書いたりするのには向かないっしょ. って言ったりすると そういう人にかぎって gmail用のXULを書いていたり, textarea入力時には Emacsが立ち上がったりする extension入れてたりするんだよなぁ. そんなんで「Firefoxさえあれば」っていうのはちょっと反則な気もする. まぁIEじゃなくてFirefoxって言ってるからいいじゃんっていう声もありそうだけど. でも それなら最初っからEmacsでmailの読書きすればいいじゃん, とか思ってしまうわけですよ. Emacs信者としては(笑) おっと話がそれたけど うちの親がEmacsなんて使えるわけもなく Netscape mailあたりになると思うから それの調査としてはこんなもんでしょう.

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る