星影の魔術師の魔法の呪文

2017/01/15(日)18:28

ScanSnap スキャナー逝ったか?

魔術師です。 ​スキャナー(富士通)ScanSnap S1100(FI-S1100A)​ PFU の ScanSnap S1100 を持っているのですが いつの頃からかスキャンするとスキャンデータの左端に縦筋が入るようになりました。 センサーの一部が死んだのでしょう 幅の狭いものなら筋は入らないのですが A4 サイズの紙をスキャンすると問題の左端部分にあたって筋が入ります 昨年の西条 酒まつりのパンフレットにも縦筋が入っているのが見えると思います。 西条 酒まつり 行って来ました http://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201610080002/ これはやられたかと思っていたのですが ふと内部を確認したら センサーの読取り部にネチョっとノリのようなものが付着していただけでした。 何かを読み取った時に紙に付いていたのでしょう。 粘りのあるものでしたがティッシュで何回か擦って取りキレイになりました。 これはもう買い替えなのか?と心配していましたが よかった。 それはそれとしてスキャナーと言えば 三井住友カードから月刊誌 VISA が送られてくるのですが、旅行先の風景だとかいいモノ紹介だとか消費を促すための雑誌で 最近ではまず中を見ることもないのでこの秋に発送停止処理をネット経由でしていたハズなのにいまだに送られて来ていました。 思い出したので電話で改めて確認と発送停止処理を依頼したところ 今まで送られていたのは確かに月刊誌 VISA でしたが最近送られて来ているのはマイ・ラウンジと言う別の雑誌だったのです。 こちらはこの秋にマスターカードを作ったため送られるようになっていたようです。 同じデザインのビニールの封筒できれいに切り替わりタイミングが一致していたので勘違いしていました。 まさに中身を全然見ていませんね。 発送停止処理をしてもらいました。 それならばと少しその冊子の中を見てみるとフィルムスキャナーの通販広告が出ていました。 ​【すぐに使える7%OFFクーポン配布中】BenQ かんたん!フォトスキャナー CP80N【送料無料】大切な写真、ネガ、ポジをカンタン操作でデジタル保存!4GBのSDカードに約10,000枚の写真を保存!​ BenQ は盲点でした、EPSON/Canon と低価格、低解像度の写真/ネガ専用機しか意識は向いていませんでした。 ネガを取り込むのに簡単で便利そうな感じがしました。 ファイル形式が JPEG のみなのところが残念です BMP 保存が出来れば言うことないのに ネガのコマ、フレーム単位で自動で切り出してくれればいいのだけど どうなのでしょう? 人気記事の一覧のあるトップへ 星影の魔術師に 応援のクリックをポチッとお願いします。     皆さんの、協力に感謝しています。  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る