星影の魔術師の魔法の呪文

2020/01/12(日)11:40

ついに業務スーパーで満足行ける買い物

日記(4698)

魔術師です。 ついに業務スーパーで満足行ける買い物が出来ました。 郊外にある業務スーパーに足を伸ばして調査を進めました、 元々市内より郊外中心にしかないのですけどね。 新交通システムのアストラムラインに乗って安佐南区の方に足を伸ばしました。 広島での業務スーパーの展開はエブリィと言うスーパーと提携しています。 元からあったスーパーチェーンのエブリィに業務スーパーの商品も扱うようになって置いている感じだと思います。 スーパーに行く前に目に入ったダイソーの店舗、郊外型のまずまずの大型店舗です。 パートナーは 200円商品の折りたたみのリュックを手に入れ 魔術師は度なしメガネがあったので工場内でパソコン操作時に使うため調達、AC 延長ケーブルも今の 1m では短いので 1.5m のものも手に入れ そしてポリッピーチョコを買い占め (笑) この前から密かに流行っているのですが、近所のセブンでは扱いがなくなってしまったのです。 ​【Eサイズ ポリッピーチョコ 55g】 でん六 ひとつ  おかし お菓子 おやつ 駄菓子 こども会 イベント 景品​ 甘塩っぱさがクセになるし、コーティングしているチョコが濃厚で美味しいのです。 沢山は食べませんが手に入らないとなると残念なのです。 業務スーパーに行く手前にいつも下関の天ぷら (練りもの) を買っている万惣と言うスーパーのグループのアルゾの店舗があるので先に寄りました。 新しいスーパーのアルゾと段ボールの箱のまま置いて安さを追求する万惣とが同居しているような店舗でした。 わが家で大好きな下関のヤマスの天ぷらは冷凍保存している在庫がなくなっているので ごぼうの天ぷらは店頭在庫 7パック全部買い占め 丸天、角天いろいろとヤマスの生産している万惣ブランドのおでん種セットも購入 冷凍食品がかなり充実していました。 大きな冷凍庫が並んでいます。 業務スーパーに行くのでいったんは冷食は買うのを控えて 再びアルゾに戻って冷食を追加購入しました。 見たこともない大阪王将の商品が並んでいます。 大阪王将の肉餃子 50個入りも 799円であったので買いました。 ​餃子大阪王将肉餃子50個ぎょうざギョーザギョーザ冷凍食品 冷凍餃子​ この値段なら 50個入りもいいですね。 12個入りのパックは手軽に羽根つき餃子が作れますが、こちらの方がが美味しいです。 餃子本来の焼き方が必要で焼き担当の魔術師の技が見せられます。 大阪王将のにら饅頭 6個入りパックも購入 美味しいので楽天のセールで買おうと思ってた ​【大阪王将】にら饅頭♪パリパリにらまん20個入!【ニラ】【まんじゅう】贈り物にも喜ばれるグルメ♪​ 6個入りは羽根つきになるようになっていて小籠包のように包まれて両面焼きが出来ないのが残念 けど中の汁が熱々で美味しかったです。 豚まんが売っていました。 ​【大阪王将】ふっくら豚まん3個入 国内産豚肉使用!レンジ調理OK 冷凍食品 おかず お弁当​ チーズ入りも ​【大阪王将】チーズ入り豚まん3個入 国内産豚肉使用!レンジ調理OK 冷凍食品 おかず お弁当​ 辛そうな麻辣豚まんは、持って行った保冷バッグの容量もあるので次回のお楽しみに ​【大阪王将】麻辣豚まん3個入 冷凍食品 おかず おやつ 夜食 ぶたまん 肉まん​ これだけあると業務スーパーに行く前にかなり購買欲は満たされました。 先のダイソーで買った折りたたみリュックも早速使いました。 いよいよ業務スーパーでの買い物ですが 今回は人の混み具合は普通でちゃんと冷食コーナーは見ることが出来ました。 冷凍のフライドポテト 2種、ごぼうの衣の付いた唐揚げ、アボガドディップとか手に入れました。 エブリィ独特の店内ベーカリーの 100円パンも購入、タイミングによっては焼きたてです。 魔術師はカツサンドパンを買いました。 店の入口にどん兵衛が売り出しで今時 98円は安かった。 カップ麺は大きくて荷物になるからなあ~、止めておきました。 店まで坂になっていて行きは下りでよかったのですが 帰りは坂の上りになり荷物も沢山あるし何気に辛かったですね。 ちなみに家の近くには 紛らわしい「業務用食品スーパー」にパートナーが行ったらしいのですが、 愛用の九州の甘い醤油があったので買ったそうですが他は見るものがなかったそうです。 ​宮島醤油 本醸造 あまくち ばら醤油 1.5L 【しょうゆ 濃口醤油 こいくち ミヤジマ】《あす楽》​ 宮島醤油は広島では万惣にしかないと思っていましたが 業務用食品スーパーにもあるのでこれからは買いに行くそうです。 いざとなったらアマゾンで特選 1.5L ならプライム対象なので送料無料で手に入ります。 ​宮島醤油 特選ばら醤油 1L 【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】【あす楽対応_九州】​ 支払いは ダイソーとアルゾは PayPay で支払い 業務スーパーのエブリィはカード支払いでキャッシュレス対応で済みました。 よい時代になってきました。 お金を下ろしておかないといけないとか小銭を準備するとかめんどくさいことをしなくていいのがいいですね。 お釣りで細かいのが溜まっていかないし 人気記事の一覧のあるトップへ 楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ 星影の魔術師に 応援のクリックをポチッとお願いします。    皆さんの、協力に感謝しています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る