FILCO テンキーレス静音キーボードを iPad Pro (2018) につないでみた
閲覧総数 54
2021.02.27 コメント(14)
|
全43件 (43件中 1-10件目) サーバー/NAS
カテゴリ:サーバー/NAS
魔術師です。フレッツ ISDN で常時接続になって以来自宅にメールサーバーを立てて独自ドメインを取得して運用して来ました。 独自ドメインのメールはプロバイダが変わってもずっとメアドが変わらないところがいいところです。 自前のメールサーバーはきめ細かく自由に設定出来るところがいいのですよね。 厳格な迷惑メールフィルターを適用して受け取りすらせずに拒 … [続きを読む >>]
最終更新日
2018.12.15 22:52:53
コメント(0) | コメントを書く
2018.02.13
カテゴリ:サーバー/NAS
魔術師です。使用中の Synology NAS のビデオ・アプリでムービーファイルを誤認識して情報が変わる件で ファイル名や中身ではなくアプリケーション上の管理情報が変わります。 元ファイル名はそのままでちゃんと共有されています。 NAS メーカーに問い合わせ中 https://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201802100000/ こんな感じでタイトルや作品ポス … [続きを読む >>]
最終更新日
2021.01.24 17:02:51
コメント(0) | コメントを書く
2017.12.03
カテゴリ:サーバー/NAS
魔術師です。starssl.com の無料 SSL は何年も前からお世話になっていました。 そのドメイン管理用のアカウントが失効するとメールで連絡が入りました。 記録を見ると 2010年から運用開始しています。 その前は独自認証のオレオレ証明書でした。 途中、証明書の暗号キーをロストして1年ほどオレオレ証明書で運用しました。 ブログではこれが一番古い記録 無料 … [続きを読む >>]
2017.11.10
カテゴリ:サーバー/NAS
魔術師です。自宅サーバーでどうも 1ヶ月くらい前から cron ログが届いてない デイリーやマンスリーの cron ログをメールで飛ぶようにしているのに止まっています。 cron デーモンは落ちてない、smtp デーモンは落ちてない 何だろうと メールログを見ているとエラーが記録されていました。 エラーの内容を検索してい見ると メールボックスが壊れていると 修復 … [続きを読む >>]
2017.01.06
カテゴリ:サーバー/NAS
魔術師です。SSH サーバー設定で PermitRootLogin without-password と言うのがあったみたいだ、パスワード認証のみ禁止設定 ラズパイでの ssh の PermitRootLogin 初期設定がそれで初めて知りました。 CentOS のデフォルトは PermitRootLogin yes ですから。 インターネット公開サーバーでは ssh で root でのログインを禁止する設定が常識だと思っていた。 そ … [続きを読む >>]
最終更新日
2017.01.06 21:52:59
コメント(0) | コメントを書く
2017.01.05
カテゴリ:サーバー/NAS
魔術師です。メールソフトの実行マシンの入れ替えをするのに設定を見直して POP3 サーバーの証明書を Let's Encrypt の証明書に入れ替えてないことに気付きました。 電信八号と言うソフトを使い続けています。通称 電八。 Windows 3.1 のころからのフリーソフトでいい点もあるし、悪い点もある 今となっては古くさいインターフェースですね。 インターネットメー … [続きを読む >>]
2016.12.17
カテゴリ:サーバー/NAS
魔術師です。本日の午後、ついにメールサーバーを切り替えました。 魔術師が管理しているドメインの DNS 設定で MX レコード(メールサーバー設定)を さくらのメールボックスに向けました。 自宅にフレッツ ADSL が開通してから 独自ドメインを取得して自宅でメールサーバーを運用して来ましたが、 ついにメールサーバーを切り替える時がやって来たのです。 今 … [続きを読む >>]
2016.12.11
カテゴリ:サーバー/NAS
魔術師です。とりあえず、どんなものか判らないし体験する意味でも さくらインターネットのメールボックスを契約しました。 年額 1,029円 月に直すと 85.75円 なので1年使ってみても大した金額ではありません。 自宅メールサーバーのアウトソースが簡単に出来そうです。 Postfix を入れて、グレイリスト postgrey を入れて、ウイルス検出に amavisd を入れて SSL … [続きを読む >>]
最終更新日
2016.12.11 17:26:59
コメント(0) | コメントを書く
2016.12.08
カテゴリ:サーバー/NAS
魔術師です。自宅サーバーのアウトソース化のため ServersMan@VPS をいじり始めました よく考えるとメールサーバーが問題であって ホスティングサービスのメールサービスなら安いし楽ちんかもしれない 例えば DTI なら UBIC プラン月額 200円 Sakura インターネット 年額 1,029円 月に直すと 85.75円 Sakura とか実績あるし、いいな サーバー立てて一から構 … [続きを読む >>]
最終更新日
2016.12.08 21:33:39
コメント(0) | コメントを書く
2016.08.22
カテゴリ:サーバー/NAS
魔術師です。ここ1ヶ月くらい自宅サーバーで 動的 IP およびネームサーバーへの登録のないメールサーバーからのメールを判定する グレイリストの仕組みがうまく動いていませんでした。 グレイリストと言うのは、 ホワイトリスト=無条件許可、ブラックリスト=無条件拒否 グレイリストはその中間 単発での送信はいったん弾いて、何度かリトライして読んでもらお … [続きを読む >>]
最終更新日
2016.08.22 22:40:58
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全43件 (43件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|