welcome to BOW♪'s 『a feel』

2008/10/02(木)10:43

*お花畑弁当~*

クッキング(71)

10月ですね~ ぐずぐずしていた空もやっとスカーッと快晴 今日は秋晴れの遠足日和 ですがぁ 今回は1年生を2年生の娘達が引率予定。 昨日までの雨で公園はぬかるみ 自然観察や1、2年生の交流も深まらない という事で、延期になりました。 でも、お弁当。 先週に引き続きのお弁当なので 同じような内容にならないように一応気をつけ… 今日のは、お花畑のようなお弁当にしてみました 自分の覚書の為にも、今回は簡単な解説入れとこー  ↓ 人参グラッセ、カボチャの塩茹、チーズは抜き型で。 娘から「超おいしかった~絶対入れて~」とリクエストで、プチトマトに花型チーズを サンドしたピンチョスは前回に続き採用(^^ ハムは芯にキャベツのパルメザンチーズ蒸しを入れてクルクル。 カマボコは、クルクルまいてお花に。 カニカマはチューリップ型にカット グリーンアスパラの葉っぱと、レタスや枝豆で草っぽくしてみました。 ハンバーグやシュウマイ、オムレツ、コロッケ、唐揚などは、お花の下に埋もれています。 おにぎりは、型を使いました具は昆布と鮭。 ハートおにぎりのハート型海苔はパンチで。(ハート・☆・クマ型パンチは数年前に購入) クマおにぎりの顔は、サンリオのウサハナのカット海苔のパーツを使いました(^^; それから、毎度おなじみ、ピックのカラフルさに頼る!(笑) 娘がよく「水色とピンクを同時に見ると凄くかわいいよね~」と言っているので、 ピンクのお弁当箱の時は、何となく水色マイメロのピックを使ってしまいます。 青系って、食欲減退させるとか言われているんだけどね~娘には関係ないっぽいよ(笑) 前日の下拵えが必須です…というか、大丈夫な物はほとんど前日に作っちゃいます(^_^; 10月は、あと、運動会もあるし、遠足延期分もあり、お弁当作る機会が多いです。 こんなにたまにしか作らないのに、こう続くとアイディアも尽きるわぁ 毎日キャラ弁作ってるママさん達、尊敬だわ~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る