汚部屋★脱出!!

2011/01/28(金)20:53

たまにはテールスープを作ろう

料理(8)

普段は近所の精肉店で購入するテール(100g220円)をネット通販おなじみの楽天で購入。 なんと!!A4ランクのお肉が1kgで2625円 新調した圧力鍋で久しぶりに テールスープを作ります。 ★ 材料 ★ テール 1kg水 適量 塩コショウ 適量白ねぎの青い部分 適当生姜チューブ 適量料理酒 適当野菜 好きに ごま油かゴマ 適量 ★ 作り方 ★ 1.テールの血抜きをする。肉が浸かる程度のボールかお鍋に水と少しの料理酒(肉を柔らかくするため)を入れてテールを30分浸す。  30分後の水。色が変わりましたね。  2.下湯でする。普通のお鍋で沸騰したお湯に白ねぎの青い部分と生姜、大目の料理酒と(肉の臭みを無くすため)(料理酒は臭みを取ることとお肉を柔らかくする効果もあり) テールを入れ10分茹でます。浮いてきたアクはこまめに取り覗いてください。※画像取り忘れ(汗) 3.テールをひたすら茹でる。圧力鍋にテールと少しの料理酒を入れ圧力鍋の最高水位まで水を注ぎます。 その後、圧力鍋の使用方法を守り、点火し圧力をかける。(私の使った圧力鍋では、高圧力状態で30分煮込みました。)  4.余分な脂を捨てる。冷ました鍋を冷蔵庫で一晩寝かせる。翌朝スープの上部に脂が冷えて白く固まっているので白くなった脂をすくって捨てます。 これでアッサリ スープに。  5. 仕上げ塩コショウ、野菜を加え、ごま油かゴマをかけて完成。うちはニラ、もやし、人参、大根を入れたり入れなかったり。 番外編卵大好き、ニンニク大好きなうちの一家は卵、ニンニク、味覇を少し入れたりします。 今回はニラ、もやし、たまご、ニンニク、、玉ねぎ、味覇、ごま油を入れています。 お鍋なら何時間も煮込まなければいけないお肉が圧力鍋で30分!! 箸やスプーンでほぐせる柔らかい状態テールスープを入れている器は取っ手付きのどんぶりで、有田焼なのも自慢です  焼肉屋や中華料理店で1杯1000円以上することを考えると1日前に煮込み作業をすることぐらい気になりません   圧力鍋ワンダーシェフ 浜田ママ 魔法のクイック料理(レシピ付き)6,960円(送料込み) 国産和牛 佐賀・宮崎牛のA4ランク テール1kg  2,625円(送料別) 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る