4543810 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2006.09.28
XML
カテゴリ:植物(果樹)


 我が家の庭は「猫の額」なのだが、どうゆう訳か栗が1本、柿は3本も植わっている。これは兄の趣味で、彼は花木などには一切興味を示さず、実のなる木しか植えないのでこういうことになってしまった。

 柿はともかく、栗は大木になるからと家族全員で反対したのだが聞き入れず、強引に植えてしまった。

 その後木が大きくなり始めると非難が集中し、流石の兄も反省の色が見えてきたが、下枝をみな切ってしまって他の庭木の上に延びるようにすれば良いのではないか、と言うことになりまだ切らずにいる。


クリの実2

クリの実(2006/09/27)



 だからクリの実は高さ4m以上のところにあり、写真を撮るのは一寸大変。200mmの望遠(35mmカメラで300mm相当)を使っても下から撮るから逆光になってしまう。そこで普段国内では使わない外付けストロボを取り付けて日中シンクロ。流石に外付けストロボは力強く、空の明るさに負けないでマァマァの写真が撮れた。

クリの実3

クリの実.もう少しで落っこちる(2006/09/27)



 兄が実のなる木を植えるのは、出来た果実を食べるのが目的ではなく、収穫するのが楽しみなのだそうで、食べるのは専ら兄嫁の方である。

 彼女の話に拠れば、うちの栗はなかなか美味しいとのこと。私自身はまだ一度も食べたことがないが、今年は私が肥料をやってかなり豊作の様なので食べてみることにした。



 昨日から今朝にかけてかなりの雨が降った。雨の後は毬が開いて実が落ちるはずなので木の下へ行ってみたら、やはり中の実が幾つか落ちていた。少し前に毬ごと落ちて毬が既に茶色になっているものもあった。

 しかし、授粉が不充分らしく、毬1つに実1個のまん丸いのがほとんど。

クリの実1

収穫したクリの実.みんな丸い.毬の中にも丸いのが1個しか
入っていなかった(2006/09/27)



 中火で30分湯がいてそのまま放置し、冷めたところを包丁で真っ二つに裁ち切り、スプーンでほじくって食べてみた。

 まァこんなもんでショ、と言う程度の味で、特に旨くはない。しかし、昔の我が家のクリよりはずっと旨かった。

 湯がいた後そのまま放置したせいか、茶色になった煮汁が滲み込んだ様な跡があった。これがなかったらもっとホックリして美味しく食べられたかもしれない。今度は煮汁の滲み込まないよう、もう少し長めに湯がいてから直ぐに笊に上げ、余り冷たくならない内に食べてみよう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.22 18:13:18
コメント(0) | コメントを書く
[植物(果樹)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.