4543861 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2007.06.07
XML
カテゴリ:昆虫(蛾)


 動植物の和名と言うのは、学名と違って唯一無二の名称ではなく、権威も無い。ベニスズメは、スズメ目カエデチョウ科の鳥の名称でもあれば、鱗翅目スズメガ科の蛾の名前でもある。フクラスズメは、「ふくら雀」と書くと冬の寒い時期に体を膨らませた寒雀の意になるが、カタカナで書けばスズメガの1種になる。しかし、今日の主人公モモスズメは、鳥ではなく、スズメガ科に属す蛾の1種である。


 先日、中庭のスレートの上に中型のスズメガが居るのに気が付いた。見慣れた蛾で、直ぐにモモスズメであることが分かった。

 羽化直後なのか身動きしない。指を目の前に出すとしがみ付いて来たので、直ぐ横にある芙蓉の葉に移してやった。写真を上、前、斜め横から2~3枚ずつ撮る。その内、翅を小刻みに振るわせ始めた。もう20~30分もしたら飛ぶかも知れない、と思っていたら、20秒も経たない内に、一気に飛び上がり、2階への階段の上を通って何処かへ行ってしまった。


モモスズメ
モモスズメ.赤味を帯びた微妙な色をしている(2007/05/23)



 どうも羽化直後にしてはおかしい。スズメガは一般に土の中に入って蛹となり、羽化するときはまだ翅が伸びない内に地上に出、草木に這い上がって翅が伸びるのを待つ。

 モモスズメが居たのはスレートの上である。付近にある土と言えば、植木鉢の中にある土しかない。植木鉢の土中から出たのなら、植木鉢に植わっている木の葉に掴まって羽が伸びるのを待つ筈である。

 また、スズメガの幼虫の様な大食漢が居れば、植木鉢に植わっている木など殆ど丸坊主になるし、我が家の庭は「猫の額」の様な小さな庭だから、食痕が目立って直ぐに分かる。昨年の秋から我が家にスズメガの幼虫が居た形跡はない。

正面から見たモモスズメ
正面から見たモモスズメ(2007/05/23)



 真っ正面からの写真を見ると、一寸おかしい。顔の向かって左側に何か毛の固まりの様なものがぶる下がっている。顔の正面の毛の生え方も少し変である。

 斜め横から撮った写真を見ると、顔の先端、鼻面の部分の毛が擦れて無くなっている。

モモスズメの横顔
斜め横から見たモモスズメ.鼻面が潰れている(2007/05/23)



 これで、このモモスズメに何が起こったか、明らかであろう。

 このモモスズメはやはり羽化直後などではなく、飛んでいる時に我が家の壁面に正面衝突したのである。そのショックで殆ど気絶し、スレートの上に落下して目を回していたらしい。だから、少し経って正気を取り戻し、少し羽を振るわせただけでいきなり飛んで行けたのである。


 夜の外灯に集まる蛾の場合は、壁に衝突することも屡々ある。しかし、白昼建物の外壁等にぶつかるものだろうか?

 「家のマルハナちゃん」もかなりドジだが、これで、スズメガにも相当ドジな奴が居ることが分かった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.07 09:22:36
コメント(4) | コメントを書く
[昆虫(蛾)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.