4539881 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2008.05.28
XML


 先日、マガリケムシヒキを紹介したが、今日はそのムシヒキ君が食べていたのとよく似た、綿毛を纏ったアブラムシを紹介する。

 エノキワタアブラムシの有翅形、今頃になると雪虫ソックリの感じで我が家の庭を飛び交う。御隣に宿主になるエノキの大木があるからである。


エノキワタアブラムシ1
エノキワタアブラムシの胎生有翅虫.雪虫と違って

脚や触角にも「ワタ」が付いている

(2008/05/15)



 雪虫、或いは、ワタムシが晩秋に飛び交うのは、それまで棲んでいた2次宿主から1次宿主に寄生転換をする為である。寄主転換とは、例えば雪虫として有名なトドノネオオワタムシが晩秋になるとトドマツの根からハシドイやヤチダモなどに移動する様に、季節により寄生する植物を換えることで、昨年紹介したヤノイスフシアブラムシもイスノキとコナラの間を往復する。

エノキワタアブラムシ2
アブラムシにしてはかなり敏感な虫だが、時には誤って地面に

落ちることもある.飛び出す直前の翅を拡げたところ

(2008/05/15)



 エノキワタアブラムシはマダラアブラムシ亜科に属し、この亜科のアブラムシは寄主転換を行わない。簡単に言えば、エノキワタアブラムシは常にエノキ(時にムクノキ)に寄生する。

 秋には雄性の有翅虫が現れるが、この春に飛び交うワタムシ様の有翅虫は胎生雌(無性)である。有性生殖の為に飛ぶのではなく、単に分布を拡げる為に飛んでいるのである。

エノキワタアブラムシ3
翅脈に沿ってやや幅の広い紋がある.眼が赤い(2008/05/15)



 こう言う綿毛を被った虫は撮り難い。全体がボワーとしているので、焦点が合っているのか合っていないのか、よく分からないのである。往々にして、虫の止まっている葉に焦点が行ってしまう。しかも、この「ワタムシ」、外見に似合わず?かなり敏感で、近づくと直ぐに飛んで逃げる。

 実は、昨年も撮ったのだが、気に入らないので没にしてしまった。今年も、かなり沢山撮ったが、残ったのはこの3枚のみ。或いは、2ヶ月の海外出張の間に接写の腕が落ちたのかも知れない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.29 17:48:48
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.