085398 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七代目ちぃのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

七代目ちぃ

七代目ちぃ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

omachi@ Re:高木彬光「神津恭介の予言」(05/20) 歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.29
XML
カテゴリ:国内ミステリ






捕物帳の始祖。
大正時代に書き始められた、江戸を舞台とした短編ミステリ。
ベストは「奥女中」か「猫騒動」。



「お文の魂」
記念すべき第一作。

「石燈籠」
先の話もそうだが、怪談じみた謎を現実の下に解き明かすというのは、やはりミステリの基本らしい。

「勘平の死」
素人芝居の切腹の場面で刀が本物とすり替えられていた。
半七の解決の仕方に人情味を感じる。

「湯屋の二階」
武士が大晦日元日の区別もなく、五十日 連続で湯屋に通うという謎が面白い。

「お化け師匠」
これも探偵小説に怪奇色を足している。

「半鐘の怪」
これはホームズというよりポー。
謎が魅力的。

「奥女中」
茶店の娘が度々拐かされては、十日程で十両の金と共に返される。
相手も場所も目的も解らない。
人情噺。

「帯取りの池」
帯を取って女を引き摺り込んでしまうという伝説のある池。
怪奇色のある導入は興味を惹くものの、本筋にはそれほど関係が無かった。

「春の雪解」
怪奇色を以て始まり、怪奇色を以て終わった。

「広重と河獺」
一編に二編詰め込んで、それぞれが関係しているのかしていないのか曖昧に描いた作品。

「朝顔屋敷」
神隠しを巡る事件。

「猫騒動」
魅力的な謎を孕んだ怪奇小説。

「弁天娘」
怪奇色ある死、解決の矢先の殺人、真相不透明な結末。

「山祝いの夜」
旅籠屋で起こった殺人事件。
登場人物の造形が立っていて読み易い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.29 05:31:49
コメント(0) | コメントを書く
[国内ミステリ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.