094184 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫も進化してイル!(日常版)

猫も進化してイル!(日常版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

nyaus@ 黒猫さんへ コメントありがとうございました。 個人…
nyaus@ わ~(^o^) ミュンコさん、気まぐれネコさん、しばご…
しばごん@ 更新願 更新待ってます 気まぐれネコさんの呪い …
気まぐれネコ@ えーーー!いつの間に更新 うっそ~!!いつの間に更新@@ きっと…
ミュンコ@ お久しぶりです~。 ののさん、ご無沙汰しています。 本当に…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tama3729

tama3729

2010.12.31
XML
カテゴリ:地域猫の保護活動
今年も残すところあとわずかです。
今年は2月にうちのチョコプーがほとんど突然のように逝ってしまいました。
そのことを想うと本当に複雑な気持ちです。

しかし、良いこともありました。

まだすごく寒かった4月の初め頃、スズ達の餌場の近くのある鉄柵の中側に見慣れない猫が現れるようになった。
白い猫で高齢のように見えてヨレヨレだった。あばら骨が浮き出るほど痩せて、下痢をしているらしくお尻から後ろ足にかけて白い毛が茶色く変色してしまっていた。

見るからにノミもたくさん付いてそうで常に後ろ足で体をボリボリ掻いていた。

生粋のノラらしく、ちょっとでも人間が手を近づけると引っかくので、私も他の人も何度か流血させられていた。

見るからに悲惨な姿で、他の餌やりさんも「このコは長くないね」と言って、皆で様子を見守る形で、気がついた人が餌をやるといった感じにして、誰の担当ということも決まらなかった。

長くないと思われたけれど、夏の猛暑も生き抜いた。 それどころか生気を取り戻していくようだった。
夏はノミが更に酷そうだったので、どうやってフロントラインを付けようか考えた末、ゴハンを食べている時に、肩あたりを目掛けて1メートルぐらい上からフロントラインプラスを垂らした。 瞬時にすっとんで逃げたが。
そんなやり方で効くかなぁ?と思っていたら、2~3日で、毛が綺麗になっていき、うまく効いたことが感じられたちょき
ドロンタール(虫下し)も飲ませたいと思い、1錠を4つぐらいに割ってスライスチーズにくるんで与えたらうまく食べてくれた。
これで少し太り始めた。

でも夏の暑さには参っている様子だった。 それに、他の猫たちの縄張りにも入れてもらえず、日中はどこに居るのかまったく姿を見せず、夕方や深夜、餌やりが来る時刻になるとヒョコヒョコと警戒しながら現れるのだった。
なぜ[警戒している]、という表現かと言うと、5cmぐらいしかない短い曲がり尻尾を必ずきっちり股間に挟んでいたからだショック

2010October  019 s .jpg

2010October  020 s .jpg

2010October  021 s .jpg

少し肉付きも良くなってきたので、"これはそのうちサカリが来たりするかも"、、と危惧し10月の初め、去勢することに決め捕獲した。
その捕獲器で捕まえた時のシロの怒りようと言ったら、特Aクラス(←段階があるとしたらだ)ショック。 恐ろしく暴れたので口の中を切ったようだった。 病院に手術後に迎えに行った時、先生も「(シロが怒っていて)大変でした」と、眉をしかめお疲れの顔をなさっていたほどだった。

日帰りで退院させたので、いつもなら少し状態が落ち着く深夜まで家で休ませるのだけど、人に慣れていない猫は早く放してあげたほうが本ニャンのためにも良いだろうと考え、病院から元の居場所に直行し午後7時頃リリースした。

リリースして100メートルぐらい自転車で走った時、携帯電話が鳴ったので出ると餌やりSさんで、
「あの猫、どうした? 飼いたいっていう人が居るんだけど」
耳を疑った。 あんな馴れてない猫を? あんなヨレヨレの?? 誰が? 
うっそー?!
「たった今 放しちゃいましたよ」

聞けばシロがいつも居る場所の近所のお家の奥さんで、シロの様子をいつも見ていて可哀想に思ってたそうだ。
「えー! ・・ありがたいけど、、あの猫 人に馴れないでしょう・・?」
「そうよ。 でも良いんだって」

それから帰宅して、Sさんに聞いた電話番号に電話し、話を伺った。
やっぱり飼ってくださるとのこと。
放してしまったと言うと、とりあえず、シロの専用部屋を大工さんに頼んで作るので出来上がったら連絡します。と言われた。
それから2週間ぐらい経った、10月の下旬、そのAさんから電話が入った。
「シロちゃんの部屋が出来たので捕まえてもらえますか?」

2度目の捕獲で無事に捕まえた。
Aさんのお宅にあがらせてもらって、シロの部屋のケージに(捕獲器から)移した。
意外にも大人しく入り、ケージの中のベッドではなく、トイレの砂にスフィンクス座りし、落ち着いた表情をした。
9月頃からAさんからゴハンをもらっていた、ということもあってか、興奮した様子は一切無かった。
私としては、これだけネイティブな野良なら、壁を駆け上がるほどパニックするかも、と思ったのに。

↓ 保護から3日目
P1040534 rs .jpg

P1040535 rs .jpg

長くなってしまったので、次回に続く音符
この記事を打ちながら新年になっていました。 
Happyな良い年になりそうです上向き矢印

本年も宜しくお願い致しますスマイル猫ダブルハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.01 01:57:00
コメント(5) | コメントを書く
[地域猫の保護活動] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


わ~い!!   しばごん さん
やった~!!こっちも更新されてんじゃん
今日はいいことあるぞ!

ももちゃん決まってよかったっす
ウチも頑張るっす
では~ (2011.01.01 15:31:52)

生粋の野良根性   ドラまや~ さん
シロちゃん(君?)良い里親さんがいて良かったですね~(^o^)。
私も数年前に保護した子は生粋の大人の野良ちゃんで懐くのに数ヶ月かかりましたね~。
白血病のキャリアでボロボロヨレヨレガリガリで・・・それでも必至で抵抗するのでかなり凶暴でした(>_<)。
ケージに隔離してお世話し随分と慣れてきたのに病気に勝てず保護してから一年ちょっとで虹の橋を渡ってしまいました。
シロちゃんはこれから優しいご家族さんのもとで幸せになるんだね~(^o^)

私は触らせない子のノミ・ダニ駆除には「プログラム液」(楽天ショップでも購入できます)を活用しています。
乳液状の経口薬でウエットのごはんに混ぜるのですよ。
無味無臭のようで、気にせず食べてくれます(^_^)。
ただし価格はフロントライン+よりお高いのが難点です。 (2011.01.01 21:40:00)

しばごんさん   nyaus さん
今年は更新を心がけますよ~! ^^

ももちゃんのことではお世話になりました。
しばごんさんの保護猫ちゃん達のこと応援してますからね!
皆 お家が決まりますように。 (2011.01.02 05:43:55)

ドラまや~さん    nyaus さん
シロちゃん、本当に良かったです。
もらってくれたお家の前を通るたびに、嬉しくなります。
ドラまや~さんも生粋の野良ちゃんを保護したことがあったのですね。
白血病でしたか・・。 それなら尚更 お家に入れてあげてよかったです、ね。
坂崎幸之助さんの[ネコロジー]お読みになったことありますか? 病気の猫への心構えなど、私はとても ためになりました。ドラまや~さんも、もし気がむいたらアマゾンの中古でお求めになられること、お勧めします^^ (廃刊なので)。

プログラム液って、知らなかったです。 教えてくださってありがとうございます。

ドラまや~さんのブログからメールをお送りしましたので、ご確認お願いします。 (2011.01.02 06:24:41)

犬ノミ・ダニ対策にフロントライン+フィラリア予防薬カルドメックの紹介   愛犬家 さん
これからはやはりネット通販の時代だね。
Pet-Ezさんを発見です!!獣医先生で5000円以上する 10キロ犬用カルドメックチュアブルPは3400円だけでした。
送金から商品の到着まで1週間かかってしまいましたが、安くていい商品を入手できて大変幸 せ!
それにポイントも貰えて、次回を買うとき、ポイントを使うともっと安い!
3400ポイントは272円で使えますから、1箱は3128円になります!
今すぐアクセス!  http://www.jp-pet.com
また  http://www.pet-ez.com
または http://www.pet-ez.jp (2011.01.10 02:09:30)


© Rakuten Group, Inc.