***(◎_◎;)不安な事が増えました!★美しいティアレアの開花&楽しい姉の庭
閲覧総数 17228
2021年04月17日
全201件 (201件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
長い間、このブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。 いつもありがとうございます。 (わんだあえっぐ代表 吉沢真@くま)
最終更新日
2018年03月05日 17時09分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年08月11日
カテゴリ:カテゴリ未分類
川を下っている途中で、にわか雨。雨宿りに逃げ込んだ橋の下が、ほどよい今日のドッグラン。
最終更新日
2017年08月11日 18時44分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年07月31日
カテゴリ:カテゴリ未分類
まだまだ間に合う、この夏の特別な時間!
*詳しくは、安曇野リバークルージング わんだあえっぐで検索かけるか、このブログの前ページをみてくださいね。 ただ今、ご予約受付中! まずは、お電話でお気軽にお問い合わせくださいませ。 写真は、まーちんさんご一家(お兄ちゃんは、お出かけ中でしたが・・・)。 今回は、”川に行くときはこんなカッコがお勧めでーす!”と、またもやモデルになっていただきました。 まるでファッションセンターしまうま?さんの広告みたいでしょ・・・。 ![]() ![]()
最終更新日
2017年07月31日 18時26分20秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年07月25日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 地元の人気番組、テレビ信州の「ゆうがたGET」さんが、撮影にやってきてくれた。 今月27日に放送予定だ。 ブログの写真アップがうまいこといかなくて、このかっこいデレクターさんの姿は数年前のもの。 近頃結婚して、本人いわく「幸せ太り」だとか・・・。 というより、貫禄が付いてきた感じ。 それにしても、ありがたいものである。 近頃は、一筋のこの川にすっかり同業者が増えたからだ。 ぼくが一年半の間、お休みをいただいている間に、他者の方がすっかり元気になっている。 にもかかわらず・・・・ 地元の有力テレビが時間を割いて撮影にやってきてくれたのだから・・・。 「いやぁ、慣れたところで取材させていただいた方が安心ですから・・・」と。 期待にこたえたいと、この日の私は張り切りすぎて、すっかり体が冷え冷えになってしまった。 水温14~15℃の蓼川に長くつかりすぎると首痛・腰痛が出る。 人体実験しながら、いかに足腰を冷やすと、身体全体に悪影響が出るかを実感している。 とにかく、冷やした後は全身浴ではなく、長い半身浴が不可欠だ。 綿の靴下を直接、肌につけると足元で冷えた汗が、熱を奪うから要注意である。 温めた足は、シルクの五本指靴下を履き、冬物のパイル地の靴下を上から履いている。 こうして、長年しのいできた。 安曇野は知る人ぞ知る、「冷え取り療法」のメッカだ。 私の知人などは絹・綿・絹・綿・・・と靴下を重ねて、年がら14,5枚の靴下で冷えから足を守って健康ライフを送っている。詳しく学びたい方は、知人を紹介したい。とにかく冷えは万病のもとである。 話がこうして脱線したのは、この若きデレクターさんの名前が「足助さん」だからかもしれない。 足助さんの助けで、足ならぬ「わんだあえっぐ」も助けていただけるのは、本当にありがたい! 梅雨明けと同時に、梅雨入りしたような日々。みおなさまもどうか、お体ご自愛くださいませ。
最終更新日
2017年07月25日 17時51分48秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
2017年 安曇野 リバークルージング ~ラフティングボートでゆく、ゆったりのんびり 川の旅~ ![]() ベテランの地元水先案内人がみなさまを川旅へと誘います。 だから、 ☆3歳~120歳まで参加OK! ☆わんちゃん~ぞうさん?まで参加OK! ☆泳げなくてもOK! ☆そのまままの服装でも濡れずにOK! ![]() 大正12年生まれの君代さん。ただ今ラフティング世界記録更新中 かも・・・。素敵でしょ! ![]() 水辺が大好きなわんちゃんたちには、もう、たまりません!これぞ、大自然のドッグラン。 ○開催期間:2017年7月7日(金)~2017年11月渇水まで (ひとり旅大歓迎) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 川上から現れた虹。こんな幻みたいな風景に出会えるかも知れません。 実は私は自称、レインボーハンターなんです。 わんだあえっぐ ![]() SINCE2000 ○ご参加までの流れ まずはお気軽にお電話を! ①参加日、時間 ・参加メニュー・ 参加人数(参加者うちわけ)をお伝えの上、お問い合わせ下さい。 ↓ ②ご予約の際は、代表者お名前と連絡先お電話番号(中止連絡などのため必須)をお伝えいただきま す。ご予約完了。 ↓ ③持ち物などを確認の上、てるてる坊主に願いをこめて当日をお待ち下さい。 ↓ ④googleナビで[わんだあえっぐ]に向かいます。 ↓ ![]() ↓ さあ、物語の始まりです。 電話じゃ恥ずかしくて問い合わせずらい・・・そんな方は、以下の詳細をご覧ください。本編へGO! ○開催コース: 安曇野を流れる清流をめぐります。 お集りいただくベースキャンプ脇から、出発できるのです。 ![]() ![]() 日本のロダン萩原録山や新宿いむらや創業者相馬愛蔵などの偉人を育み 歴史集めて流れる、万水川(よろずいがわ) ![]() 寄り道ならぬ、寄り川。 ![]() 安曇野といえば水車小屋のあの風景。映画「夢」(黒沢明監督作品)のロケ地。 その名は、蓼川(たてかわ) ![]() ![]() 「たつのこたろう」伝説で有名な 犀川(さいかわ) 日本一長い川はどーこだ? その川の源流ともいえる。 ![]() 漕行可能な 全長12kmの区間内を旅します。 ○選べる体験メニュー: ![]() * リバーマップ:わんだあえっぐ2010 提供 ![]() ![]() 今日はなにをして、楽しもうかかな? |