Green-mintsのLOHAS日記

2008/04/10(木)00:59

「バター不足」に♪

食事・食べもの(249)

スーパーの店頭にバターがない・・・。  今朝のニュースでも、バター不足を特集していました・・・。 パン屋さんもケーキ屋さんも、問屋さんからバターが入らなくなったので定休日にスタッフが、食材のお店やネット上で探し求めては 買い集めてくるという・・・。   こんなバターだよね・・・。きっと。          □クール■よつば バター無塩 450g  スーパーでも、月に2回、それも1回に10個くらいしか入荷しないんだとか・・・。 いよいよ深刻な感じですね~…。  で、今日のCOOPでのお買い物中、バター売場をのぞいてみたら、案の定、定番のCOOPバーターは、食塩入りも不使用も「皆無」。1個470円という、別メーカーのちょっとお高め商品が10個弱。  マーガリンはどうせ、植物油を乳化剤 で乳製品として食べることになる…。 仕方ないのかなあ…と、バター売場周辺を見渡すと有機農産品のマークがあるマーガリンが・・・。   その名も、「有機マーガリン」♪   有機JASオーガニック ソフトタイプ 有機マーガリン 160g  その名も、有機マーガリン♪ちゃんとオーガニック認定マークがある!! 原材料は、有機べに花油(アメリカ)、有機パーム油(コロンビア)、       加糖卵黄(国内産)、食塩(国内産)、脱脂粉乳(国内産)、        バター(国内産)、水(国内産)  となってます。 海外生産の植物油、運搬のエネルギーコスト高 ♪パーム油は、たとえ有機栽培でも、森林伐採のこと、プランテーションの児童労働の問題と課題は大きい・・・!この商品の場合は、どうなんだろう???  普通のマーガリンには、乳化剤が添加されている。こちらは、添加物がない。 マーガリンといえども、バターや卵など、植物性の油脂を使っていsる・・・。  今度、試してみよ~かな???  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る