Green-mintsのLOHAS日記

2011/02/18(金)02:05

ビワの葉療法

健康・手当て(106)

ビワについて昨日書いたのですが ビワの葉を使った、ビワの葉療法…について 少し、補足しておきます♪ 初めてそれを知ったのは、 自ら難病になって 関東の大学病院などにかかっても 原因が全く分からず、 自然療法・マクロビとの出会い、 様々な療法を続けたおかげで、 とても元気になったという知人から、 教えてもらったことから…。 この本に、ビワの葉療法をはじめ 家庭での足湯の方法、 こんにゃく湿布、砂療法などなど 色々な自然療法が書いてあります♪ 【全商品ポイント最大15倍 2月21日 23:59マデ】家庭でできる自然療法 これで、ビワはお釈迦様の時代から、 手当てに使われていて 漢方薬の生薬として、色んな薬に使われています。 葉だけでなく、種、実を存分に活用でき、 しかも、スーパーなどで買うビワの実より はるかに美味しい実が採れるので ビワは我が家の宝の木♪ お茶として飲んだり、 痛みには、葉を当ておいたり こんにゃくシップなどの手当てに使ったり、していたわけです…。 最近、アロマオイルをメインにしていたのですが 種から育った木に花が咲いてくれたことで また、改めてビワの活用をしようかと もっと詳しくビワの葉療法について書いてある この本を読みなおしているところです!【送料無料】ビワの葉自然療法  温灸も使っていました♪  【全商品ポイント最大15倍 2月21日 23:59マデ】【送料無料】ビワ葉温灸太もぐさはじめてセット(太もぐさセットとビワの葉自然療法の本付) ガンやアレルギー、痛風など様々な病気に 身体の根っこから働きかけてくれる療法かもしれませんね♪    温熱を使った手当ては、ホントに気持ち良いですね♪あまりひどい時は、こんなものも使ってます♪   伊吹もぐさ 小袋入り / 伊吹もぐさ★税込2480円以上で送料無料★伊吹もぐさ 小袋入り(10g)【伊吹もぐさ】   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る