923600 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウッドデッキのある風景

ウッドデッキのある風景

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年09月08日
XML
テーマ:住宅コラム(1784)

 さて次に問題となるのが施工性。
 最初に木拾いのところで見たように、建物に対して平行方向に根太を組むのも直角方向に組むのも木の量としては大差がありません。
 でも実際に施工をしてみると、その施工性の差は歴然としたものがあります。
 
 ウッドデッキを作るときに、一番に隅だしをしなければいけません。
 もちろん全ての束を図面と1mmも違わないように据えれば何の問題も無いのですが、そのことに拘ると、2~3個束の位置を決めるだけで、ヘトヘトになってしまいます。
 どうしてもキチンと据えるべきものと、後で現物あわせできる場所を分けて考えることが、成功への近道。
 
 こう考えると、一番最初に建物に一番近い根太を建物に平行に据えるのが楽なことがお分かりいただけるでしょうか?
tate08
 
 通常、ウッドデッキの作る場所には掃き出しのサッシがあるはずです。
 これで水平のチェックも、高さのチェックもできるのです。
 
 もう一つここで、まだサイトで紹介していない技を一つ。
 ウッドデッキはどんなにキチンと施工をしても多少家から外に向いて開いていきます。
 それを防止する最も簡単で最も強固になる方法は、この根太を住宅に縫い付けること。
 そこでサイトでは、コーチボルトを使って外壁に揉みつける方法をご紹介しています。
 
 でも、それには2点大きな問題があります。
 まずは住宅の構造によってはこの部分に土台などがないケースが多々あります。
 また、電気配線などが走っている可能性があり、万一ビスで引っ掛けたら・・・
 それと新築の場合は外壁に穴をあけるのに抵抗がある方が多いようで、あまり好まれません。
 
 そこで最近はこんな施工をしています。
 
tate09
 
 基礎にL型のアングルで束を縫い付けるのです。 これなら、大抵のお宅で問題にならないし、お客様の心証を害することもありません。
 でも先日基礎断熱をしているお宅があり・・・
 万人向けの方法というのは無いものですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月08日 07時01分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウッドデッキネット] カテゴリの最新記事


PR

Category

Calendar

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
アイアン・ウッド@ Re[1]:謎の鳥居(03/14) どーもさん これは見る人によって数が変わ…
どーも@ Re:謎の鳥居(03/14) こんばんは! これは面白いですね。 測量…
アイアン・ウッド@ Re[1]:日本一高い天空庭園(01/28) どーもさん 前から気になっていたところに…
どーも@ Re:日本一高い天空庭園(01/28) こんにちは♪ 日本一高いビル、58階にデ…

Profile

アイアン・ウッド

アイアン・ウッド

Favorite Blog

シングルパパ奮闘日… 発汗兵衛さん
ラジコン バッカ WI… cupracer222さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.