テーマ:住宅コラム(1816)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 土佐市の会社を訪問して、黒潮ラインを桂浜方面に走ります。 いやあ瀬戸内海と違って、見渡す限り水平線。 仁淀川の河口ではサーフフィンをしていましたし、桂浜ではパラグライダーで気持ちよさそうに飛んでいる人が・・・。 あまりにも非日常的な風景ですので仕事をしていることをつい忘れてしまいそうです。 お昼はもちろんうどん!! ではなくて、かつおのタタキ定食。 土佐市宇佐漁港そばの帆竿で昼食。 まあ地元の人に教えてもらわなければ絶対に入らないような店構えですが・・・ いやあなんでこんなにうまいんでしょう。 思わずビールといいたいのを我慢して、午後も仕事をします。 高知での約束まで時間がありましたので、半年前に施工したお宅を訪問することにしました。 イタウバのウッドデッキ&パーゴラ。 2日目に雨が降ってきて、私は最後まで現場にいることができなかったお宅です。 イタウバ材で半年経過をした写真を初めて撮ることができました。 色が抜けるのが早いですね。 柱はセランガンバツなのですが、そちらは、まだかなり木の色が残っています。 また、数本黒くなっているものもありますね。 これがかなりきついコントラストになっています。 このあとどうなるのか? また機会があれば訪れてみたいところです。 高知で怪しいうどん屋を発見。 「けつねうどん」 朝8時から開店。 これ次回の楽しみに取っておきます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007年09月14日 07時18分03秒
コメント(0) | コメントを書く |
|