カテゴリ:澎湖 PENG+HU ポンフー
前回の続きです
1ヶ月以上も経ってしまってすみません なんせ、途中で大相撲があったりオリンピックがあったりで この記事を更新する暇がなかった… 金亀頭砲台で一人で写真を撮ったり休憩していたら、 数人の小学生と引率の先生と出会いました ![]() ![]() 可愛いね~ 子供たちっ! で、写真を撮っていたら後ろを歩いている男性に 『写真撮ってあげるよ~』と、ナンパされたんです うそ うそ 私なんかをナンパするわけない(笑) ![]() (なんか肩幅広めの胴長短足だな…涙) 謝謝(ありがとう)と言ったら、当然のことながら 『君はどこの国の人?』と聞かれたので 『日本人だよ~』と答えたら その先生は物凄く感激してくれたんです その先生は大学の外国語の授業で 日本語を選択していたそうです 日本大好きだってさ 偶然にもその年の10月末に 『仙台に旅行に行くんだ~』と言ってました ここまで、中国語で会話だったんですが 私のつたない中国語をなんとか理解してくれて嬉しかったです 先生が、また日本語を学びたいということで LINE交換 台湾人は結構、簡単にLINE交換してきます すぐに友達になるのが国民性なのかな 先生はこの島(澎湖)のどこにいるの?と聞いたら 『私は花嶼(ふあゆう)という島の小学校の先生をしているんだよ』 と、教えてくれました 『もし良かったら、花嶼に遊びに来ないかい?』と誘われ 二つ返事で 『いいの?もちろん!!!!』ってことで 花嶼まで遊びに行ってきました しかも一人で ![]() それでは、台湾最西端の島へ レッツゴー!! ![]() ![]() 船には子供たちや先生(お母さんなのかも?)の他に 島の人たちも乗っていて 観光船ではなく連絡船と思われました 先生の計らいだと思いますが、往復の乗船賃を払いませんでした ↑払わなくていいと言われた そして、花嶼に着いたら 物凄く熱い歓迎を受けました 本当かどうか分かりませんが 初めての日本人ということで 島の人たちがみんな握手を求めてきて写真を撮ったりして 日本人ってだけで、何のとりえもない私を歓迎してくれる パラダイスやで てことで、この島はさっきの地図を見る限りとても小さな島なんです ![]() 島を一周するだけならバイクで15分で回れます まず、先生と撮った思い出の写真 ![]() 私は、自分でいうのもなんですが色白なんです 毎日、澎湖を歩き回り真っ黒になってしまいました 足が本当に黒い(笑) ![]() すんばらしく綺麗な景色 人生で初めての島 花嶼 台湾最西端 大きな石がたくさんありました 見渡す限り海 島唯一の灯台 私の知識だけでは計り知れないほどの古い建築物 よく分からない建築物 パパイヤの木 てことで、写真で振り返ってみます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観光客がいないので人が歩いていません ここでいうなら、私が観光客でしょうな 島の人は見飽きた景色なのかもしれません わざわざ、35度以上の灼熱の中 島を探索なんてことはしないんでしょう 探索して、水平線を見て 大きな石に上り、一人でポーズを取る その瞬間、あぁ 旅に出て良かったなと涙が出ました 取引先からのパワハラで精神を病み もう少しでそいつらをナイフで刺すくらいまで追い詰められて あぁこのままだとダメになるなと思い 日本を飛び出て、偶然の出会いから行き着いた島で ようやく自分を取り戻せた気がした瞬間でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生が撮ってくれた私 ![]() 笑顔がとても素敵なんです (私評価) でも、気持ち悪いから載せませんけどね 島の小学校です ![]() ![]() そして、授業中の風景 ![]() 討論みたいなのをしているのかな 机はないですね 右側の男性は確か校長先生だった気がします 私と友達になった先生は教頭先生だったはず 島には小学校しかなく 中学校からは澎湖に行くと言ってました 多分、未就学児と小学生が一緒に学んでいるのかな 島内には廟ももちろんありました ![]() ![]() 廟は海の神様が祀られているそうで 全ての廟は海に向かって建っているとのことです 廟の中から見える景色 ![]() 廟の中には竜と虎 高雄のと何か繋がりがあるのかな ![]() 中には御神輿用でしょうか 小さな船がありました ![]() 花嶼の小学校の先生とは今でも連絡を取り合っています 当時の語学力のまま 全く上達していないのですが なんとか会話は成り立っています 花嶼については、もう少し続きますが 今日はここまで! 台湾旅行ランキング ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.08.15 20:27:53
コメント(0) | コメントを書く
[澎湖 PENG+HU ポンフー] カテゴリの最新記事
|
|