オンリーワン仕様製材所の紹介とか 建主のおじいさんが植えた木を製材して家を建てた事 その残った材料でオリジナルの家具を作った事など いえのわならでわの離れ技を紹介丸太→製材→木材→家造り→家具製作を一貫して行なっています! ![]() 木材市場から仕入れた国産桧の丸太 ![]() 当社の製材工場にて製材(ケヤキ) ![]() 当社の製材工場にて製材(サクラ) ![]() どっしりケヤキの上り框(玄関上り台)製材完成 ![]() 無垢の一枚板の展示(テーブルやカウンターに使用) ![]() 宮城県産の杉材(建て方の構造材) ![]() 上棟式では私が心を込めて棟札などを記入 ![]() ウッドバルコニーも作ります。 ![]() 無垢の床板には植物性のオイルを塗装 ![]() 建具(ドア)も杉やヒノキで製作。 ![]() ご希望であれば、キッチンも木で造作。 ![]() ご希望あれば無垢の木で家具も製作。 ![]() こんにちは! 高橋です。 友人に写真をとってもらいました。 木材を選ぶ時にはちょっと真面目な顔になってしまうようですね。いや、眠そうな顔をしてますね!(笑) ![]() ![]() 松島町にある製材所。先代から大切に使っている製材の機械です。社長の愛用品です。 ![]() 効率優先であれば捨ててしまうような半端な材料でも、 家具や建具に活用する事で十分活かす事ができるので大切に乾燥さ せて最後まで使いきります。親しんできた木ですから 例えば↓これ! ![]() 市販されている洗面化粧台も製材所の機械、家具店の職人の技術を活用する 事でインテリアにあわせてコーディネート可能なんです。 ![]() ![]() キッチンも自社でコーディネートしてしまいますよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 小さい頃からこのような環境の中でかくれんぼしたり、鬼ごっこをして、いつも木が側にありました。 ![]() その他、タカハシ建築工房のこだわり仕様はこちらからホームページへリンク マイホームリング仙台の住宅取材レポートはこちらから ご相談・資料請求・小冊子申込みはこちらから ![]() ホームへ戻る |