|
カテゴリ:T-5 施工モニター
T-5-180型のホワイト塗装を地元広島のIさんにご協力いただき、施工させていただきました。
無塗装のままや、ワックス仕上げもいいですが、インテリアの基調色として人気の白は、空間が明るくなり、広く感じられる色でとても魅力的です。 とりわけキッチンのように、油や水が飛び散るところでは、素材の表面を塗料でコーティングすることで、メンテナンスが楽になりますので、結果より長くキレイにご利用になれるでしょう。 今回の試作品は、かなりツヤが出てますが、もう少しマット(ツヤ消し)な感じの仕上がりを標準品とする予定です。 以下、ご協力いただいたIさんからのご感想と写真を原文のままご紹介させていただきます。 ---------------------------------------------------------------------- この度は、連日、我が家のDIYにお付き合いいただき、 本当にありがとうございました! 1日の中で一番いる時間が長いキッチンが、 こんなに素敵に変身して、これからますます、 長居するようになりそうです^^ なにより部屋がとても明るく、広く感じるようになりました。 また無垢ならではの、やわらかさ、温かさなど クッションフロアや合板では感じられない味わいですよね。 それに5mmの板とは思えない重厚感もとても気に入っています! (私が足場板に一目ぼれしたのはこの“重厚感”だったので) 床だけでも本当に大満足だったのに、 あちらこちらの扉まで!とくに入口の扉は お洒落なカフェのような出来栄えで、 取っ手の加工も本当に感激しました!! 主人も帰ってきてびっくり。 こんなにしてもらって…と感謝の言葉を 述べておりました。 早く友達にもみせびらかしたいです。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 床は180型、扉は90型を使用しました。 ![]() 端材もとりあえず小さめのものを コースターがわりに使っています。 ![]() たしかに!どんな切れ端も捨てるがもったないくらい かわいくて魅力的です! 一枚板は子ども部屋の腰板にしようと思っているのと、 端材はいろんなフレームにしたり、 アイデアをいただいたように、壁つけボードにしようとか、 アイデアはあるので、あとは私の行動力だけです(笑) あいた時間を使って、ちょっとずつ完成させます。 ![]() 先日、友人や父にみてもらったのですが すごく雰囲気が変わったとみんな絶賛でした!! やっぱり部屋が明るくなったということと、 広く感じるとみんな言ってくれます。 商品化されると、やってみたい人はたくさんいると思います。 特に部屋の暗さを気にしてる人にはオススメです! お送りした写真でそういった感じのことが 見ている皆さんに伝わればいいのですけど! では引き続き、端材での作品作りにチャレンジしてみます。 またレポートさせていただきますね! ---------------------------------------------------------------------- Iさん邸の施工レポートは当店のスタッフブログでも詳しく紹介しています。 ■店長を務めますわたくし中本♂のブログです! 2010.02.24 T-5で壁面アレンジに挑戦~収納&勝手口扉編 2010.03.01 T-5で壁面アレンジに挑戦~室内ドア編 ■先輩スタッフ澄川♂(スミカワ)のブログです! 2010.02.25 【T-5シリーズ】新商品(予定) ■新人スタッフ毛利♀(モウリ)のブログです! 2010.02.26 Iさん邸 キッチンリフォーム 2010.03.05 T-5が汚れたっΣ(・口・)
[T-5 施工モニター] カテゴリの最新記事
ブログにアップありがとうございました!
あれからも母たちや友人を何度か呼びましたが とても好評です。 実家の母は特に、白の板を大変気に入った様子でした。 もしかしたらやる気マンマンかもしれません(笑) 標準品ではもう少しマットな感じになるかも、 ということでしたが、それもいいですね。 今は結構、ぴかぴか感がありますが マットなほうが足場板のシャビーな雰囲気がよくでるかも。 8日にアップされているstudio EARTHさんの足場板も本当に素敵ですよね! ただキッチンはやはり水はねや汚れがどうして出る場所なので、コーティングしてあると確かにお手入れは楽です。 今後、どのように変化していくか、楽しみにしながら、またレポート提出させていただきますね! 追伸;毛利さんや澄川さんのブログにはコメントが つけれなかったのですが、素敵なレポートを 家族みんなで喜んで拝見しました!と お伝えください!! (2010.03.10 12:10:45)
続けてご感想いただきありがとうございます。
さっそく今週もあれこれ試作しております。 まだ未発表ですが、凄いのができそうです(^^)v 今度は実家のお母さま宅でモニターいいかも(笑) ご期待ください。 若いスタッフ二人も喜んでました。 お気遣いありがとうございます。 (2010.03.11 20:59:30) |