|
カテゴリ:木まぐれ社長ブログ
この度、6年間に渡って毎回出店していた手紙社さん主催の「東京蚤の市」「関西蚤の市」を卒業させていただくこととなりました。WOODPROが参加する唯一の県外での恒例イベントで、長く参加しているとWOODPROブースを目指して来店いただける常連さんもいたりして、そんなお客様との触れ合いをスタッフも楽しみにしていたイベントだっただけに本当に残念です。
2000年にネットショップをオープンし、以降2011年までネットショップだけでやってきた広島の片田舎のWOODPROにとって、東京でのイベントはいわば唯一リアルなオフ会のような存在でした。いつもは画面の向こう側にいらっしゃるお客様とリアルに会える場、それが蚤の市、とりわけ東京蚤の市はそういう思いが強いイベントでした。 (2013.12 第四回東京蚤の市より) 出店を重ねるに連れて、WOODPROのブースはDIYのワークショップのお店として広く認知いただけるようになりました。小さいお子さんが親御さんと一緒に電動ドライバーでモノづくりに励む姿、完成した足場ラックを持って得意気に親子で記念撮影するご家族、トンカチでトントン足場板に釘を打ち込んでいる子供達、たくさんの微笑ましいシーンを見るにつけ、WOODPROとしてのミッションを再認識させていただきました。 (2013.6 第三回東京蚤の市より) たくさんの笑顔と気づきをいただいた蚤の市に感謝ですね。これからは、独自路線で新たな情報発信の場と方法を考えていきたいと思っています。 まぁ、僕も今年還暦なんで、まだ終活には早いかもしれませんが、残された年月を計算せざるを得ない歳になりましたので、新たな展開をというところも今回の動機の一つではあります。 さてどうなることやら、新年度からの新しいWOODPROの動向にご注目くださいませ(^O^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.03.21 13:05:31
コメント(0) | コメントを書く
[木まぐれ社長ブログ] カテゴリの最新記事
|