閲覧総数 14537
2016.06.22
|
全49件 (49件中 1-10件目) 趣味の山歩き&スポーツ
カテゴリ:趣味の山歩き&スポーツ
3連休の中日、朝起きて目の前に広がる瀬戸内海を眺めて無性に山に登りたくなりました。チンチン電車を乗り継いで・・・ フェリーに乗って・・・ 瀬戸内海を渡って・・・ 先ずはクマン岳に向かいます。 クマン岳登頂。ここから縦走して本命の古鷹山に向かいます。 秀峰古鷹山394m登頂。広島湾の沖の江田島の中央で、鷹が翼を広げたように雄々し … [続きを読む >>]
2012.08.12
カテゴリ:趣味の山歩き&スポーツ
山小屋「長衛荘」でゆっくり休み、二日目は仙丈ケ岳3033mを目指しました。登頂したのは、私と仙台から参加の親友高田氏、転勤前に住んでいた地元広島では毎月里山を歩いていた仲で、同世代の男共よりは体力に自信のある二人。帰りのバスの時間を気にしての登山ですので、のんびりしていたらバスに乗り遅れてしまい、その日の内にそれぞれ広島、仙台まで帰れなくなってしまいま
… [続きを読む >>]
Last updated
2012.08.14 18:03:29
コメント(0) | コメントを書く
2012.08.11
カテゴリ:趣味の山歩き&スポーツ
ちょうど一週間前の8/4(土)に憧れの甲斐駒に登ってきました!やっぱ甲斐駒は素晴らしかった、その一言に尽きます。 年に一度の山登りの同窓会、昨年の富士山に登りましたが、今年は私のイチオシということで強引に甲斐駒となりました。弘前、仙台、東京、そして広島から、金曜日の夕方に甲府駅前の居酒屋に集まり飲み会、そして早朝に登山に出掛けます。 週末の東 … [続きを読む >>]
Last updated
2012.08.14 17:42:09
コメント(0) | コメントを書く
2012.07.16
カテゴリ:趣味の山歩き&スポーツ
東京の親友の山登りの書き込みと、地元広島の知人の山登りの書き込みを見て無性に山に登りたくなり、さっそく裏山の鈴峯山に登ってきました。日の入りを見たらさっさと帰るつもりが、見る間に街明かりが点いて見とれてしまいました。 山頂でのんびりすること1時間、時は19:45、帰り道は真っ暗です。もちろん装備は万端、ヘッドライト付けて、クモの巣を払いながらの … [続きを読む >>]
Last updated
2012.07.16 21:00:52
コメント(0) | コメントを書く
2012.01.29
カテゴリ:趣味の山歩き&スポーツ
3年半振りに会社の裏山「大野権現山」に登ってきました。前日のジムに続いて久しぶりにいい汗かきました。 登山口の大野自然観察の森の池(ベニマンサク湖)は半分凍ってました。 観察小屋から~奥におしどりが見えます。 おむすび岩、標高658.1Mなり。正面が宮島です。 大野権現山山頂、標高699.5Mは残雪が残っていました。 大岩の眼下に我社がある佐 … [続きを読む >>]
Last updated
2012.01.29 20:51:10
コメント(0) | コメントを書く
2012.01.08
カテゴリ:趣味の山歩き&スポーツ
鈴峯山からの夕焼けにしばし心を奪われる。日の入り前後の1時間の夕景の変化は見ていて飽きない。 頭の中を空っぽにして自然と向き合っている瞬間は実に気持ちがいい。 しかしながら汗をかいた体は逆にすっかり冷え切ってしまった。 ヘッドライトの明かりを頼りに、いつもの倍の時間をかけて下山をした。 珍しく今日は誰とも出会うことがなく鈴峯山を貸切りした気分だ … [続きを読む >>]
Last updated
2012.01.09 14:04:59
コメント(0) | コメントを書く
2011.08.20
カテゴリ:趣味の山歩き&スポーツ
8/6~7の週末に、かねてからの念願だった富士山に登りました。学生時代からの親友との同窓会を兼ねての登山ですが、悪天候が重なって思いのほか難コースに。山の恐ろしさを垣間みた思いです。 スコールに2度も見舞われ、逃げ場のない登山道に佇んだり、山小屋で寒さに震えたかと思うと、土砂振りの後の蒸し暑さに耐えきれなくなったりと、想定外のことがたくさんあって、 … [続きを読む >>]
2011.06.11
カテゴリ:趣味の山歩き&スポーツ
会社の同好会「雑魚倶楽部」で久しぶりの舟釣りに出かけた。あいにく当日は夜中に雨で目が覚める程のどしゃぶり。 全身レインコートに身を包み、長靴を履いて完全防備で臨んだ。 こうやって海を眺めているだけで癒される。 ほどほどに釣れて更に楽し♪ メバルにアジに小ぶりな鯛、大きなのは最初に釣ったグチ。 瀬戸内海での舟釣りでは珍しくない潜 … [続きを読む >>]
Last updated
2011.06.12 15:45:26
コメント(0) | コメントを書く
2011.02.20
カテゴリ:趣味の山歩き&スポーツ
友が単身赴任先の仙台から帰ってきたので、久しぶりに山登りに行ってきました。宇品港からフェリーに乗って、海軍兵学校で有名な江田島に行くことに。 切串桟橋近くで食した焼牡蠣はなんと1ケ100円、ちょっと小粒だったけど美味しかった! フェリーに乗る前にビール、フェリーの中で焼酎、そしてここでは梅酒。 山登り前にけっこう出来上ってました(>_ … [続きを読む >>]
Last updated
2011.02.20 23:00:12
コメント(0) | コメントを書く
2010.12.26
カテゴリ:趣味の山歩き&スポーツ
夕方雪がちらつく中、夕陽が見たくなって裏山に登る。日の出と違って夕陽をのんびり眺めている者はいないので絶景をひとり占めできる。 そんな感覚がたまらない。
Last updated
2010.12.26 23:40:49
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全49件 (49件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|