ディズニーリゾートへの旅~子連れでおでかけ~

2007/10/16(火)19:00

横浜中華街 オーダーバイキング♪

さて、昨日に続き、旅行記です。 1日目の夕食は、横浜中華街でオーダーバイキング。 いつもなら、お店に入って好きな料理を1品ずつ頼んでいたのですが、今回はじめて、オーダーバイキングをやっているお店に行きました。 普通のバイキングより、オーダーの方が、1品1品運ばれてくる楽しみも味わえるし、作りたてってのもいいですよね。 夜は中華街に行くと決めていたので、ホテルも中華街の中にあるローズホテルさんを予約しました。場所は知っていたので、子連れであまり、夜に連れまわしたくないと思っていたので、もう絶対、ここって決めてました。 ローズホテルさんは、昔、よく横浜に遊びに行っていた時に、確か「ホリデイイン横浜」というホテルだったのですが、買収されたのかな・・・。 昔からあるホテルで、平成18年に改装したらしいです。 楽天トラベルで予約したのですが、週末なので、お値段が倍しましたが、平日なら絶対値段も安くお勧めです。 予約したお部屋はデラックスツインのお部屋。香港の有名デザイナー「アラン・チャン」によるデザインらしいです。アメニティがロクシタンのものでした。事前にベビーベッドもお願いしていたので、用意していただけました。 ちなみにこのホテルの中には重慶飯店という、中華街でも有名な四川料理のお店が入っています。このお店の食事とセットになった宿泊プランもあるみたいです。興味のある方はぜひ。 余談ですが、この重慶飯店の麻花(中国風かりんとう)はとっても美味しく、いつもおみやげと自分用に買って帰ります。中華街にもおみやげのショップがあります。 他の店舗にも、この麻花はあるのですが、ここのが断然うまい!! 私の周りの子もみんなここの麻花のファンで、中華街に誰かが行くというと、こぞって、買ってきてもらったものです。今回ももちろん買いましたよ~♪ さて、オーダーバイキングのことですが、お店は横浜大飯店というところ。 事前にいろいろ調べてみたのですが、まずは予約ができるので、ここに。 それにわりとネットでみて評価がよかったので。(笑) あと、ここの杏仁ソフトが好きだから。そんな理由でここに決めました。 約90種類の料理が食べられます。オーダーなので、注文してから作って持ってきてくれます。予約をしないと常時30分~1時間くらいは待たされる人気店です。(お昼はもっとかも) 2階と3階がレストランになっています。エレベーターがないので、ベビーカーや車いすの方はちょっと階上にいくのに大変かも。 場所は善隣門のすぐ前です。時間制限もないので、何時間でもいられます(笑)。 食べたものの画像を取らなかったので、のせられませんが、横浜大飯店のサイトに全部のってます。 前菜のゆで海老がおいしいと聞いていたのですが、とても美味しく、2皿頼みましたが、モニカがほとんど食べてしまいました。 一品料理では、海老チリや、豆小貝柱という貝柱の黒豆炒めがおいしかった。 海老入りの卵焼きもふわふわで絶品でした。点心やチャーハンもおいしかったです。 デザートも蒸し物以外はほとんど食べました。 やっぱり名物の杏仁ソフトはおいしかったです。(笑) あとで、食べたもの数えていたら、30品以上オーダーしてました。 私たちって・・・大食い?!(苦笑) 1回のオーダーで6品までオーダーでき、半分の3品になったら、次のオーダーができます。 私たちが行ったときは、すぐに料理がきたのでよかったですが、ほかの方の評価をみると、時間がかかったという評価もあったので、もし利用される場合は、どんどん頼んだ方がいいかもしれませんね。 ただ残念だったのが、北京ダック、春巻きなどの揚げ物はおいしくなかった。 揚げている油が悪いのかな~と思いましたが・・・。 2480円なので、十分もとはとったと思います。(爆) お腹いっぱいになって、ホテルに戻りました。 本当は、90円のおいしいと教えていただいた皇朝の肉まんのお店がホテルのすぐ近くにあったので、買おうと思ったけど、おなかいっぱいで、気持ち悪いくらいだったので、結局買わず。翌日も11時からのオープンだったので、今回は食べられませんでした。 ホテルに戻ってからは、パパはお疲れとお酒のせいか、早めに寝てしまいましたが、モニカは旅先でもエンタの神様がみたいと、起きていました。 日曜の朝は、いつもみている恐竜キング、ゲキレンジャー、仮面ライダー電王、プリキュア5などをみて、お台場に行きました。 ほんとは、12時がチェックアウトだったので、山下公園とか行こうと思ったけど、早くお台場に行きたいというので、オープンの11時に合わせていくことにしました。 寝ぞうの悪いモニカと、すやすやのシオン↓ 翌日は、お台場、お買いものなど、楽しみました。 帰りによった東名の海老名SAで、以前から気になっていたドーナツプラネットの海老名SA限定のキャラメルチョコのドーナツを食べました。値段が高いだけあって、ミスドのとかとは全然ちがいますね。地方にはないので、なかなか食べられないのが残念です。でも食べたかった抹茶がなかった~(泣)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る