|
カテゴリ:ベンチャー起業家の仕事日記
ついに会社案内が完成し手元に届きました。
どのような色使いにするのか、どのような文面にするのか、用紙は 何を使うのかについて、最初から作成に関わっていましたので思い 入れがあります。 予想以上にきれいな仕上がりで感動しました。 以前の勤務先でも、事務所案内がありましたけど、自分が作成に携 わっていなかったので、大切に思う気持ちは少なかったです。 そう考えると、会社案内を作る際には、自分の会社の多くの人に関 わってもらった方が、自分達で作れた~という感覚が共有できて良 いのかもしれませんね。 ただ・・・きれいに仕上がっているということは、それだけお金が かかっているということです。 投資したお金は回収しなければビジネスとは言えません。 以前、会計事務所に勤務していたときに、何度も言われてきたこと を思い出しました。 「仕事はサービスの対価であるお金を回収して、初めて仕事と言え るんや!」という言葉です。 でも、僕が前職で相手へ会社案内を渡すときには、その会社案内に お金がかかっているという意識が低かったので、無造作に渡してい ました。 でも、会社案内の一部一部にお金がかかっており、想いが込められ ているんだと意識すると、相手への渡し方が変わってきますよね。 普段は気が付かないかもしれないかもしれませんが、職場にある名 刺や、会社案内、机やパソコン・・・どれも、明日の儲けにつなが る投資です。 全てが投資であるという気持ちをいつまでも忘れず、身の回りにあ るものを大切にして、ビジネスに取り組んでいくように心掛けます。 ―本日の学び―――――――――――――――――――――――― 突き詰めるとビジネスは投資したお金を回収するゲームである ――――――――――――――――――――――――――――――
[ベンチャー起業家の仕事日記] カテゴリの最新記事
|