カテゴリ:ベンチャー起業家の仕事日記
フォトリーディング集中講座3日目に行ってきました。ついに最終
日です。 しかし、フォトリーディングをマスターしたいうレベルには程遠い 感じです。仮免フォトリーダーですね。従来の読み方と違うため、 慣れるために練習が必要です。 まだまだ、マスターするまでには時間がかかりそうですね。でも、 スグに使えそうなものもありましたよ。マインドマップです。 最初は、「ホントにこれを見て、話の内容を思い出せるのか~?」 と思っていたのですが・・・ビックリです。すらすらと説明できる ではないですか! スグに明日から使えます。 マインドマップを使うことで、企画をまとめることが簡単になりそ うです。アイデアをまとめやすい上に、アイデアが次々と出て来る こと間違いなし・・・って、これ以上、出てくると実行する時間が ないです(汗) マインドマップがどういうものかご存知でない方は、「人生に奇跡 を起こすノート術―マインド・マップ放射思考」を参考にしてみて ください。 ![]() フォトリーディングを習得しに行ったにもかかわらず、マインドマ ップを習得してしまったようです(笑) 「あなたもいままでの10倍速く本が読める」や「考具」でアイデア を出すための手法として紹介されていましたが・・・なるほど、こ うやって使うかという感じです。 なかなか、本を読むだけでは実行できませんね。作り方を教えても らい、そのマネをすることで、マインドマップのよさが体でわかり ました。 ―本日の学び―――――――――――――――――――――――― 何事も、最初はマネぶ(真似+学ぶ)ことが大切である!! ―――――――――――――――――――――――――――――― 仕事に役立つ情報は、ここに集まっているようです。
[ベンチャー起業家の仕事日記] カテゴリの最新記事
おつかれ!
ルパンさんはちゃんと親切にしてくれた?(笑) マインドマップ、僕も最初は本を読むときにちょこちょこ使ってた だけでした。「ちょっとめんどくさいなあ」とか思いつつ(笑) それが2ヶ月くらい経ったころ、セミナーのノート取りに使う様になって パーンと伸びた気がします。少し時間が経過した後っていうのが キーかもしれません。 (2004年10月25日 00時41分48秒)
ありがとうございました!
8割ノンフィクションというのが妙にかっこいいです! (2004年10月25日 02時26分03秒)
西沢知樹さんへ
ありがとうございます。 ルパンさんにしごかれてきました・・・フラフープの回し方を(笑) マインドマップも最初は練習ですね。 でも、これはスグ使える感じがします。 (2004年10月25日 08時20分49秒)
いいですね~。
私も本は読んだんですが、イマイチできなくて。 お金ができたら、いつか私も講習に参加したいです。 講習の内容、楽しみにしてます! (2004年10月25日 10時37分56秒)
BOKU笑太郎さん!こんばんわ☆
フォトリーディング集中講座おつかれさま でしたーー。 マインドマップ、とっても重宝しています! セミナーや研修のメモとして使っています。 「何事も、最初はマネぶ(真似+学ぶ)こと が大切である!!ってまさしくそうですよね! お互いがんばりましょう☆ フォトリーディング100冊がんばります! (2004年10月25日 20時47分17秒)
ゆきくん1974さんへ
みなさん、マインドマップに苦労している方もいらっしゃるようですが、僕はすんなり使えています。 アイデアをまとめるのにピッタリです。 ひらめいた順番にうめていく・・・ 今日も、ばんばん使いました。 (2004年10月25日 21時45分14秒)
ももさくら2000さんへ
フォトリーディングは難しいです。 1日1冊が目標です。 ついでに言うと、1冊30分以内に読みきるのも目標です。 さらに目標をいうと、その本の感想を30分以内でブログ(新しいブログ)に書くことが目標です。 がんばるぞ~ (2004年10月25日 21時47分07秒) |