564075 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

2005年01月09日
XML
カテゴリ:英語の勉強日記
本日は英語のマンツーマンレッスンの日でした。

先生が来るまでの間、以前、日記で紹介しました「THE ULTIMATE S
ALES LETTER
」を読んでいました。

マーケティングの勉強をしていたわけですが、どういうわけか、先
生も興味を持ってしまったので、本日より、使用テキストを「THE
ULTIMATE SALES LETTER」に変更することになりました。

英語の勉強が、ビジネスに直結する状態となりました。

まさに、一石二鳥。

先生もマーケティングの、勉強ができて一石二鳥です。

言い回しでよく分からない部分が多かったのですが、なんとかなり
そうです~!

もともと興味があって、勉強している分野だったので、理解するス
ピードが早い!

ものこそ好きの上手なれとは、よく言ったもので、英語のテキスト
も興味ある分野を選ぶべきなのだとつくづく感じました。

何事もそうですけど、学ぶ目的をハッキリさせて取り組むと、効果
がまったく違ってきますね。

僕の場合、「英語を使って何をしたいのか?」ということを、もっ
と明確にしておく必要があったのでしょう。

―本日の学び――――――――――――――――――――――――

 学ぶ前に目的を明確にしてから取り組むと効果がアップする!

――――――――――――――――――――――――――――――




無料でマーケティングの勉強ができます。こちらからご案内しております!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月10日 14時19分55秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:英語のテキストをマーケティングの本に変更する!(01/09)   西沢知樹 さん
selfbrandさんが取り上げていたやつだね。

笑太郎君と英語の話もまたしてみたいもんです(^^ (2005年01月10日 02時00分57秒)

 Re[1]:英語のテキストをマーケティングの本に変更する!(01/09)   BOKU笑太郎 さん
西沢知樹さんへ
英語のお話というより、是非、ご教授ください~!!
また、よろしくお願いいたします。 (2005年01月10日 14時20分59秒)

 Re:英語のテキストをマーケティングの本に変更する!/トルコ(01/09)   りりし・はおり さん
ご存知かとは思いますが、神田昌典さんの「お金と英語の非常識な関係上下」はおもしろかったです

  「他人より先に洋書を読んで億万長者になりなさい ~ 三浦哲 」は読んでませんが、松山真之介さんが影響を受けたみたいです (2005年01月10日 15時46分38秒)

 Re:英語のテキストをマーケティングの本に変更する!/トルコ(01/09)   わくわく事務長 さん
>>何事もそうですけど、学ぶ目的をハッキリさせて取り組むと、効果がまったく違ってきますね。

 まったくその通りですね。
目的のハッキリしている人間と、そうでない人間の差が開いていくのも、同じ理屈ですね。

 何かを話す・行動する目的、今日の目的、今週の目的・・・と考えると地道な「目的」の積み重ねって非常に大事ですね。

 ありがとうございます。

(2005年01月10日 17時30分39秒)

 Re[1]:英語のテキストをマーケティングの本に変更する!/トルコ(01/09)   BOKU笑太郎 さん
りりし・はおりさんへ
神田さんの本はおもしろかったですね。
ビジネスからはじめて、英語を覚えるのって、目的がハッキリしているだけに上達が速いでしょうね。 (2005年01月10日 18時49分19秒)

 Re[1]:英語のテキストをマーケティングの本に変更する!/トルコ(01/09)   BOKU笑太郎 さん
わくわく事務長さんへ
目的の積み重ねですが・・・
いい言葉ですね。

今、自分が何をしているのか、何をしようとしているのか、常に自分に問いかけないといけませんね。

自分に一番言い聞かせたい言葉です。 (2005年01月10日 18時50分37秒)


© Rakuten Group, Inc.