本日は
関西異業種交流会「KICK OFF KANSAI」に行って来ました。
今日、この異業種交流会に参加した理由・・・一つは、
アサヒビー
ル直営のビアホール「スーパードライ本町」。アサヒビールの工場
でのできたてのスーパードライを会場に直送ということで、普通の
ビールと何が違うのかな?と思って行くことにしました。
ま~、結果的には、直送だろうが缶ビールだろうが、ビールの味は
ビールの味だということしかわからなかったんですけどね。どうや
ら、僕は違いのわからない男!のようです(笑)
・・・おっと、仕事と関係ない話しになってしまいましたね。
本日の異業種交流会、80名を超える方々が来られていたようです。
つまり、全員の方とお話しするのは、ほぼ不可能。
例え話せても、誰と何を話をしたのか忘れてしまいます。
事前に参加者の名簿が配られていましたので、会う必要性のありそ
うな方を選びました・・・といっても、直接仕事に結びつきそうな
人はいらっしゃらなかったのですけどね。
名簿を見ていて気が付くのは、士業の人の参加者数が非常に多いこ
と。特に税理士業務関係の方の参加が非常に多かったですね。営業
のためにがんばっているのでしょう。
そういえば、以前勤めていた会計事務所の同期で、異業種交流会か
ら新規契約を次々と結んでいっていた友人がいます。なかなか異業
種交流会から仕事に結びつけることは難しいのにスゴイですね~
・・・で、どのようにしていたのかというと、ポイントはマメであ
ること、相手の印象に残ること、クイックレスポンスを心掛けてい
たことでしょう・・・おそらく。
具体的に言うと、相手と名刺交換したその日の間に、返事のメール
を送っていたそうです。どれだけ、帰るのが遅くなってもです
よ・・・これが、簡単そうだけど、なかなか出来ない。
でも、出来ないから相手の印象に残るのでしょうね。
ま~、大勢の人に会うから、印象に残っていなければ仕事の話にも
結びつきません。相手の印象に残れば、後は、どれだけマメに相手
と接触頻度を増やすことができるかが鍵でしょう。
親しくなれば、相談も出てくるでしょうからね。
その即日メール配信の話を聞いてから、僕も真似をしてます。
・・・というわけで、帰宅後、遅くまでメールを書いていたので寝
不足になってしまいました。
―本日の学び――――――――――――――――――――――――
できそうで、できていないことを積極的に実践していこう!!
――――――――――――――――――――――――――――――